[社説]露骨な選挙介入に出た朴大統領
朴槿恵(パク・クネ)大統領が大統領府で開かれた10日の閣僚会議で、来年の総選挙を睨み、「偽りのない人を選んでほしい」と語った。耳を疑うほど不適切な発言である。与野党を問わず念頭にした朴大統領のこの対国…
2015-11-11 07:02
[コラム] 慰安婦像撤去、誰が勝手に決めようというのか
今月3日、読売新聞は韓中日首脳会談を取り上げた社説で、韓日関係改善を阻んでいる原因は韓国側にあると決めつけた。 そして新たな関係設定を望むなら、韓国がソウル駐韓日本大使館前にある慰安婦像を撤去するこ
2015-11-11 00:04
[コラム]朴槿恵外交はどこへ向かおうとしているのか
1950年代のハリウッドの名優、ロバート・テイラーとデボラ・カーが主演した『クオワディス』という映画がある。原題は『クオ・ワディス・ドミネ(Quo Vadis、Domine)』(主よ、どこへ行かれるのですか?)だ。今年の秋
2015-11-09 01:21
[コラム]国定教科書がもたらす韓米「価値同盟」の終焉
韓米同盟は「価値同盟」であると、韓国と米国政府は口癖のように主張してきた。民主主義と人権という価値を共有すると誇らしげに語ってきた。しかし、もう価値同盟という言葉は使わないほうがよさそうだ。ありの
2015-11-06 04:00
[社説] “質の悪い仕事”の罠にかかった朴政権の雇用政策
月平均20.1時間の仕事をして、70万5千ウォン(約7万4千円)を稼ぐ。10ある仕事のうち8つは国民年金、健康保険、雇用保険に加入しておらず、退職金や賞与金、有給休暇ももらえない。これが韓国の時間制勤労者の現
2015-11-05 08:04
[コラム] F-35購入はカナダに学べ
先月19日に行われたカナダ総選挙は、韓国とは特に関係ないように思えた。 しかし総選挙で圧勝した第一野党の自由党が、政府与党のF-35ステルス戦闘機の購入計画を取り消すという公約を掲げていたことが分かり
2015-11-05 00:34
[寄稿] 韓国法治主義の中国化リスク
日本の安倍晋三首相はどうして朴槿恵(パク・クネ)大統領の面前で懲役1年6カ月を求刑された日本人記者のための「適切な対応」を直接的に要求できたのだろうか? 彼は韓国の裁判所が公判審理を終えたことを知ってい
2015-11-05 00:33
[社説]韓国首相の詭弁に表れる教科書国定化の本質
韓国史教科書の国定化強行は歴史の時計を逆戻りさせる暴挙だ。北朝鮮のような独裁国家でしか通用しない国定歴史教科書の導入は語るまでもなく、それを押し通す過程も、民主国家ではとうてい想像できない論理と手法…
2015-11-04 08:17
[社説]首脳会談後の日本の行動を注目する
予想通りであった。韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領と日本の安倍晋三首相が2日、ソウルで初めての首脳会談を持ったが、目立った成果はあげられなかった。完全なる関係正常化はまた引き延ばされた。日本の今後の行
2015-11-03 07:13
[社説]韓中日首脳会談を北東アジアの新協力の契機に
朴槿恵(パク・クネ)大統領と安倍晋三・日本首相、李克強・中国首相が1日、韓国大統領府で3年半ぶりに韓中日首脳会談を行った。3カ国は2008年から2012年まで毎年定例的に首脳会談をしてきたが、2012年9月に中国と日…
2015-11-02 07:06