[寄稿]朴槿恵大統領が目指すべきは「選挙の女王」でなく「技術の女王」
「選挙の女王」は朴槿恵(パク・クネ)大統領のニックネームだ。 朴大統領がこの呼び名を好んでいるかは分からないが、ぜひとも恥ずかしがるなり不快に思って欲しい。 選挙と政治的攻防に長けていても、それは国民
2015-11-22 23:44
[寄稿] 労働基準法の教育が求められる韓国社会
最近テレビで放映中の『錐』というドラマが話題だ。韓国のドラマの現実から見る時、労働組合という素材を前面に立てた製作陣と出演者に対し、まず拍手を送りたい。こうしたドラマによる挑戦は、韓国社会で意味ある…
2015-11-20 22:38
[社説]朴大統領の“謎の7時間”の調査は不可避だ
セウォル号の惨事当日の朴槿恵(パク・クネ)大統領の行動を調査する問題は「セウォル号惨事特別調査委員会」の発足時から潜在している“雷管”だった。政府・与党が特調委に対する捜査権の付与を拒み続けるなど、特…
2015-11-20 07:11
[社説] 潘国連事務総長の訪朝に託される期待
潘基文(パン・ギムン)国連事務総長が近く平壌(ピョンヤン)を訪問するという。今回の北朝鮮訪問が朝鮮半島の平和増進に役立つことを期待する。その根幹は悪くなり続けている北朝鮮の核問題を解決するきっかけを作る
2015-11-17 06:57
[コラム]あれほど多かった李明博系議員はどこに消えたのか
李明博(イ・ミョンバク)政権の時に大統領府担当となり、3年間のワシントン特派員生活を終え、2012年8月に帰国して政治チーム長を任されていた時のことだ。セヌリ党関連の記事のデスクをしていて後輩記者に電話
2015-11-16 08:28
[社説]露骨な選挙介入に出た朴大統領
朴槿恵(パク・クネ)大統領が大統領府で開かれた10日の閣僚会議で、来年の総選挙を睨み、「偽りのない人を選んでほしい」と語った。耳を疑うほど不適切な発言である。与野党を問わず念頭にした朴大統領のこの対国…
2015-11-11 07:02
[コラム] 慰安婦像撤去、誰が勝手に決めようというのか
今月3日、読売新聞は韓中日首脳会談を取り上げた社説で、韓日関係改善を阻んでいる原因は韓国側にあると決めつけた。 そして新たな関係設定を望むなら、韓国がソウル駐韓日本大使館前にある慰安婦像を撤去するこ
2015-11-11 00:04
[コラム]朴槿恵外交はどこへ向かおうとしているのか
1950年代のハリウッドの名優、ロバート・テイラーとデボラ・カーが主演した『クオワディス』という映画がある。原題は『クオ・ワディス・ドミネ(Quo Vadis、Domine)』(主よ、どこへ行かれるのですか?)だ。今年の秋
2015-11-09 01:21
[コラム]国定教科書がもたらす韓米「価値同盟」の終焉
韓米同盟は「価値同盟」であると、韓国と米国政府は口癖のように主張してきた。民主主義と人権という価値を共有すると誇らしげに語ってきた。しかし、もう価値同盟という言葉は使わないほうがよさそうだ。ありの
2015-11-06 04:00
[社説] “質の悪い仕事”の罠にかかった朴政権の雇用政策
月平均20.1時間の仕事をして、70万5千ウォン(約7万4千円)を稼ぐ。10ある仕事のうち8つは国民年金、健康保険、雇用保険に加入しておらず、退職金や賞与金、有給休暇ももらえない。これが韓国の時間制勤労者の現
2015-11-05 08:04