本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
[寄稿] 戦後70年を迎えて
安倍晋三政権が推進する、憲法九条を事実上変更する内容を持つ安保法制が論議されている最中に迎える八月一五日には、とりわけ大きな意味がある。戦争を実際に知る世代がどんどん少なくなる中、十年ごとの区切りで…
2015-08-17 06:58
[コラム] 韓国経済の最大リスク要因
中国元ショックの影響が収まらない。今年下半期、米国の金利引き上げも韓国経済に深刻な影響を与えると憂慮される。 高齢化、人口減少、低成長、家計負債など、韓国内の問題も深刻だ。韓国経済のリスク要因が韓国
2015-08-16 23:44
[社説]敗戦70年の安倍談話、最悪は避けたものの
日本の安倍晋三首相が14日午後、閣議決定を通じて敗戦70年を総括するいわゆる“安倍談話”を発表した。安倍首相は談話で「我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ち
2015-08-15 16:58
[コラム] 韓国に米中覇権逆転の備えはあるのか
2011年冬の3週間、米国を訪問した。ワシントンと南部、中部、西部を経て最後の経由地のハワイに到着した。 まだ鮮やかに記憶に残っている一場面がある。 数人の専門家の中の座長格である一人が尋ねた。「在韓米軍撤
2015-08-14 18:39
[コラム]解放70年と歴史戦争の敵
古代史は生きている現代史でもある。地球上の多くの領土紛争は、その根元を古代史に置く。古代史の領土論議は現実世界で外交紛争、さらに物理的衝突となって現れる。中国と日本の釣魚島(尖閣諸島)、中国とフィリピ…
2015-08-13 08:58
[社説]多角的な対応が必要な中国発の“為替戦争”
中国の相次ぐ元の切下げが国際金融市場に大きな波乱を呼んでいる。中国中央銀行である人民銀行は11日、元とドルに対する基準為替レートを1.86%電撃的に引き下げたのに続いて12日、再び1.62%引き下げた。中国は管理
2015-08-13 06:58
[社説]許せない北朝鮮の“地雷挑発”
北朝鮮が非武装地帯(DMZ)の軍事境界線(MDL)南側に意図的に密かに設置したと見られる地雷で、わが軍(韓国)の兵士2人が脚が切断するなどの重傷に遭う事件が発生した。いつ軍事的衝突が起きるかも知れない地域で起きたこ
2015-08-11 07:38
[社説]ロッテ騒動で分かった財閥改革の実行を
ロッテグループ経営権紛争をきっかけに財閥支配構造にメスを入れるべきという政界の共感が広がっている。新政治民主連合は“労働改革と財閥改革の同時進行”を主張して財閥改革のための“経済民主化”第二幕に傾注
2015-08-06 09:12
[コラム] 白血病問題でサムスン電子が見せた姑息な姿勢
サムスン電子が白血病被害者問題の処理について立場を発表した。サムスン電子は被害者補償などのために1千億ウォン(約106億円)の社内基金を作ると発表した。これまでサムスン電子の半導体やLCD事業場で仕事をして白血…
2015-08-04 23:29
[寄稿] 韓国の脱植民のために!
30年前、高麗大や延世大の学生の間で最も流行した言葉は、「新植民地」と「従属理論」だっただろう。今その大学の学生たちの中でこの言葉の意味をまともに知っているのは何人いるだろうか? “隔世の感”以外に他の
2015-08-04 23:28
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
次の 다음
社説 ・コラム
【社説】強まる中ロ協力、多極時代に韓国は「戦略的自律性」を養うべき
最高裁長官と前首相、権力の座にただ乗りしようとする妄想の果て【コラム】=韓国
【社説】「問答無用の一本化」泥沼の争いに陥った韓国保守「国民の力」
韓国保守与党「国民の力」の「傭兵政治」の予告された破局【コラム】
注目記事