本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
[社説]「あなたのための行進曲」を光州民主化の記念曲に指定せよ
「あなたのための行進曲」を5・18公式記念曲に指定するかどうかが、朴槿恵(パククネ)大統領と与野3党指導部との大統領府での会合以降、焦眉の関心事に浮上した。朴大統領の変化を見極める試金石になるとの分析も
2016-05-16 00:24
[社説]成果と限界を示した朴大統領と与野党指導部の会合
13日、大統領府で開かれた朴槿恵(パククネ)大統領と与野3党の院内指導部との会合は、それなりの成果と限界を明確に示したものだった。四半期ごとに大統領と与野3党代表との会合を開くことにした点や、経済副首相
2016-05-14 02:03
[社説]加湿器殺菌剤事件は無責任な長官による「お茶の間のセウォル号」
「お茶の間のセウォル号事件」とまで呼ばれる加湿器殺菌剤による被害について、政府の責任を問う声が高まっている。当初被害を予防できず、製造および販売会社と研究報告書を作成した教授らが世論で非難されるな
2016-05-13 06:59
[コラム]恐るべきトランプ氏の勢い
ドナルド・トランプ米共和党大統領候補の外交関連発言に悩まされる日々が続いているが、時折、迷路に閉じ込められた気がする。彼の発言を分析することに、果たして意味があるのだろうかと疑念を抱いたこともある
2016-05-12 23:15
[社説]オバマ大統領の広島訪問が成果を収めるために
バラク・オバマ大統領が27日、日本の広島を訪問する。原子爆弾を使用した唯一の国の大統領が71年ぶりに被爆地を訪れるもので、世界の視線が注がれている。 米国が明らかにした趣旨は妥当性がなくはない。オバマ…
2016-05-12 07:51
[社説]金正恩体制を築いた北朝鮮と核問題
9日に終わった北朝鮮第7回労働党大会は、数年間進行した金正恩(キムジョンウン)体制の構築を終える舞台であった。大会の最終日、金正恩第1書記が「労働党委員長」という新しい“最高レベル”に格上げされたこと
2016-05-11 06:59
[寄稿]日本における憲法政治の変化
5月3日は、日本の憲法記念日だった。昨年の安保法制の制定以来、憲法、特に9条をめぐる議論が盛んになった。そして、今年の憲法記念日直前に行われた新聞、テレビの世論調査では、どの調査でも憲法9条の改正に反対
2016-05-09 08:29
[社説]まばゆい設計図は示せなかった金第1書記の党報告
金正恩(キムジョンウン)北朝鮮労働党第1書記が6、7の両日に開かれた第7回党大会中央委員会の事業総括報告で、なんと7万2千字に達する長文の文書を発表した。しかし金第1書記があらかじめ予告した「きらびやかな設計図…
2016-05-09 06:45
[社説]金正恩時代を宣言した北朝鮮
北朝鮮の第7回労働党大会が6日始まった。2011年12月の金正日(キムジョンイル)国防委員長の死亡以降権力を掌握した金正恩(キムジョンウン)国防委第1書記が自身の時代を本格的に宣言する舞台だ。金正日委員長が第1人者に…
2016-05-07 06:09
[社説]加湿器殺菌剤、政府責任も追及捜査すべきだ
加湿器殺菌剤事件を捜査している検察は4日、製造業者のオキシー社から支援金を受けて有利な実験報告書を書いていた疑惑でソウル大教授を緊急逮捕した。研究者の有り様も驚きに値するが、疫学調査の結果を覆そうと
2016-05-06 06:41
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
次の 다음
社説 ・コラム
[山口二郎コラム]自民党の危機…「分裂」もひとつの答だ
【社説】村山元首相死去、「歴史を直視」する姿勢を受け継ぐべき
李在明政権、「KOSPI5000」で住宅価格を抑える?【コラム】
【社説】急がば回れの韓米関税交渉、期限に縛られるべきではない
注目記事