本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
[社説]記憶から「セウォル号」を消し去ろうとする勢力
1週間後に事故2周年を迎える。あいにくその日を目前にして、第20代総選挙が行われる。事件後初の総選挙であることに加え、まだ進行中であるため、セウォル号事故は総選挙に向けた民心に何らかの形で反映されざるを
2016-04-09 03:45
[コラム]サムスンがなくなれば韓国はどうなる
もしサムスングループが倒れたら、韓国経済はどうなるだろうか?韓国経済の将来を心配している人なら、少なくとも一度は考えたことのある問題であろう。サムスンが韓国経済に占める割合が絶対的なうえに、いくら
2016-04-06 00:25
[社説]弱者に暴力振るう韓国大企業経営者の不治の病
大企業の会長による「甲(カプ)チル」(強者「甲」の弱者「乙」に対する横暴)が再び社会的波紋を巻き起こしている。まるで忘れた頃に再発する慢性病のようだ。 警察は「ミスターピザ」のブランドで有名なMPK
2016-04-05 08:35
[社説]元韓国大統領の子息のマネーロンダリング疑惑
タックスヘブンやマネーロンダリングを助けることで有名なパナマ法律会社「モサック・フォンセカ」から流出した資料を分析した結果、盧泰愚(ノテウ)元大統領の長男、ノジェホン氏がイギリス領ヴァージン諸島にペ…
2016-04-05 06:40
[コラム]「外交・安保の総体的破綻」も総選挙で審判すべき
今月13日に行われる第20代総選挙は、執権から3年が過ぎた朴槿恵(パククネ)政権に対する審判という意味をもつ。野党の分裂で焦点が多少乱れているが、民主主義が健康に発展するためには、本来の選挙の趣旨が損なわれ
2016-04-05 01:33
[社説]限界露呈した韓米中日の首脳会談
核安全保障サミットに出席している韓国、米国、中国、日本の北東アジアの4カ国が31日(米国時間)、相次ぎ首脳会談を行ったが、いくつかの懸案で深刻な意見の隔たりを露呈させた。北朝鮮の核・ミサイル問題を解決
2016-04-04 01:06
[寄稿]韓国も核兵器を持つべきなのか
米国の著名な国際政治学者ケネス・ウォルツは、多くの国が核兵器を保有すればするほど、抑止システムもより強力になるという主張を、長い間展開してきた。その結果、核兵器の使用に慎重になり、対立を深めようとす…
2016-04-03 22:48
[寄稿]死の山々の連なり
私はいまニューヨークでこの原稿を書いている。コスタリカ大学での講演に招請され、飛行機の乗り換えと時差調整をかねてニューヨークに立ち寄ったのである。コスタリカでの日程を終え、去る3月19日、こちらに戻って…
2016-03-31 23:06
[記者手帳]オバマ大統領のための弁明
バラク・オバマ大統領政権の約7年間、何度も批判的な記事を書いてきた。主に北朝鮮政策と関連したものだったが、中でも北朝鮮が「自ら核を放棄する」と白旗を掲げて投降することを待ち続ける、いわゆる「戦略的忍
2016-03-31 22:41
[社説]核問題の解決と北東アジアの平和を促進するサミットに
核安全保障サミットに出席するため訪米中の朴槿恵(パククネ)大統領が31日(現地時間)、米国、中国、日本の首脳らと相次いで会談を行う。北朝鮮の4回目の核実験と強化された対北朝鮮制裁以降初めてのことで、これか…
2016-03-31 00:57
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
次の 다음
社説 ・コラム
[山口二郎コラム]自民党の危機…「分裂」もひとつの答だ
【社説】村山元首相死去、「歴史を直視」する姿勢を受け継ぐべき
李在明政権、「KOSPI5000」で住宅価格を抑える?【コラム】
【社説】急がば回れの韓米関税交渉、期限に縛られるべきではない
注目記事