韓国の新任国立外交院長「GSOMIAの終了で韓米同盟が動揺するわけではない」
キム・ジュンヒョン新任国立外交院長は、韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の終了決定について、「韓米同盟が揺さぶられると予断する必要はない」とし、「韓米日軍事協力が韓米日を結ぶ軍事同盟になってはならない…
2019-09-03 06:28
[社説]朝鮮人大虐殺を無視する日本とポーランド侵攻を謝罪したドイツ
過去の歴史に向き合う日本とドイツの態度が改めてはっきりと対比された。1日に東京で開かれた関東大震災朝鮮人虐殺犠牲者96年追悼式典で、東京都知事は果たして追悼文を送らなかった。1923年9月の関東大震災時に日本
2019-09-02 21:07
韓国政府、2週後に「日本をホワイト国から除外施行」予告
韓国の戦略物資輸出審査簡素化対象国「ホワイト国」から日本を排除する「戦略物資輸出入告示」改正案に対する意見取りまとめが3日に終了する。日本政府が韓国と対話に出るなどの前向きな態度変化を見せないならば
2019-09-02 20:45
[寄稿]強制動員ではなく就職?朝鮮人“逃亡者”40%はなぜ
2015年ユネスコ日本大使も「韓国人強制労役」を公式認定イ・ウヨン、日帝総動員令には目を瞑り偏向した資料を根拠にごり押し歪曲強制性はなく自由だった?現場離脱者を“逃走”と表現賃金は正常に支払った?日本人よ
2019-09-02 20:01
[書評]北朝鮮美術、「宣伝道具」だけではありません
『北朝鮮美術と分断美術』パク・ゲリ著/アートブックス・2万2000ウォン
北朝鮮では、キャンバスにどのような絵を描いて、何を美しいと思うのだろうか?韓国のように美術界にも流行があるのだろうか?どのような美…
2019-09-02 19:52
北朝鮮のチェ次官「対話への期待薄れていく」…“入り口”が見つからない朝米実務交渉
北朝鮮のチェ・ソンヒ外務省第1次官がマイク・ポンペオ米国務長官の発言を非難し、「米国との対話に対するわれわれの期待はだんだん薄れていっている」と述べた。朝米の実務交渉に向けた「接点」を探すのが依然と
2019-09-02 10:24
韓日対立の北風にも散らない花、“カルチャー”
「隣国として私たちはときどき難関にぶつかることもあります。でもお互いにもっと理解しようと努力すれば、このような難関をいっしょに解決できると信じています」
28日に開かれた「2019ソウルドラマアワード」
2019-09-02 09:37
今年のグローバル半導体売上の予測値、また“下方”修正
グローバル半導体市場の今年と来年の売上額の予測値が、再び下方修正された。
1日、世界半導体の需給動向調査機関である世界半導体市場統計機関(WSTS)が最近発刊した報告書によると、今年の半導体市場の売上予測…
2019-09-02 09:32
[社説]安倍政府は日本市民の良心的な声に耳を傾けるべき
安倍政府が韓国への経済報復を続けている中、輸出規制の撤回と両国間の対話を促す日本の良心的な市民の声が高まっている。彼らの勇気ある行動に敬意を表するとともに、安倍政府に態度の変化を求める。
先月31
2019-09-02 08:26
龍山基地の平沢移転…残された韓米連合軍司令部の移転時期は?
政府がソウル龍山(ヨンサン)米軍基地の返還手続きを年内に開始すると発表したことで、韓米連合司令部の平沢(ピョンテク)基地(キャンプ・ハンフリー)への移転が繰り上げられる見込みだ。現在、龍山基地では米軍のサー…
2019-09-02 06:45