本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
11月25日 ハンギョレ漫画
クォン・ポムチョル (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) 韓国語原文入力:2015-11-24 22:02http://www.hani.co.kr/arti/cartoon/hanicartoon...
2015-11-25 22:34
[コラム]朴槿恵政権で甦る日帝の“討伐作戦”
故ファン・ソンモ教授は日帝末期の同化政策、文化的一体化政策を“精神的討伐”と呼んだ。日本は「南韓大討伐」作戦計画の下、東学農民軍の残存勢力と義兵の根拠地まで壊滅させた後に朝鮮を強制占領できた。 しか
2015-11-25 01:01
[寄稿] 朴槿恵時代のイデオロギー
朴槿恵(パク・クネ)は国連まで行ってセマウル運動のような維新時期の経済・イデオロギー的官製運動を称賛した。 だが「朴槿恵時代」の極右が育てようとしている人間像や推進しようとしている理念は、維新時期と似
2015-11-25 00:59
[寄稿]韓国の経済危機と忍び寄るファシズムの亡霊
経済が急激に落ち込んでいる。第3四半期(7~9月)の経済成長率(第2四半期に比べ1.2%)を 「サプライズ」と歓声を上げる経済副首相がいる限り、今後、経済が好転する可能性はゼロだ。昨年の第3四半期に比べ…
2015-11-24 02:06
[コラム] 金泳三元大統領が信じた夜明けは来たのか
人の一生を一言で評価するのは容易でない。 人の生き方自体があまりにも多層的なので、どの側面を見るかにより評価が180度変わることもある。 だが、誰しも生涯を貫く人生の原則と真髄はあるはずだ。 数日前に…
2015-11-23 23:00
[社説]民主化主役の死と韓国の民主主義
金泳三(キム・ヨンサム)元大統領は時代の風雲児だった。YSという別称がより身近だった彼は、韓国政治史で永遠に消えることのない太く鮮明な足跡を残した政治の巨木だったといえる。民主化のために粘り強く戦っ…
2015-11-23 09:35
[寄稿]朴槿恵大統領が目指すべきは「選挙の女王」でなく「技術の女王」
「選挙の女王」は朴槿恵(パク・クネ)大統領のニックネームだ。 朴大統領がこの呼び名を好んでいるかは分からないが、ぜひとも恥ずかしがるなり不快に思って欲しい。 選挙と政治的攻防に長けていても、それは国民
2015-11-22 23:44
[寄稿] 労働基準法の教育が求められる韓国社会
最近テレビで放映中の『錐』というドラマが話題だ。韓国のドラマの現実から見る時、労働組合という素材を前面に立てた製作陣と出演者に対し、まず拍手を送りたい。こうしたドラマによる挑戦は、韓国社会で意味ある…
2015-11-20 22:38
[社説]朴大統領の“謎の7時間”の調査は不可避だ
セウォル号の惨事当日の朴槿恵(パク・クネ)大統領の行動を調査する問題は「セウォル号惨事特別調査委員会」の発足時から潜在している“雷管”だった。政府・与党が特調委に対する捜査権の付与を拒み続けるなど、特…
2015-11-20 07:11
[社説] 潘国連事務総長の訪朝に託される期待
潘基文(パン・ギムン)国連事務総長が近く平壌(ピョンヤン)を訪問するという。今回の北朝鮮訪問が朝鮮半島の平和増進に役立つことを期待する。その根幹は悪くなり続けている北朝鮮の核問題を解決するきっかけを作る
2015-11-17 06:57
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
次の 다음
社説 ・コラム
【社説】強まる中ロ協力、多極時代に韓国は「戦略的自律性」を養うべき
最高裁長官と前首相、権力の座にただ乗りしようとする妄想の果て【コラム】=韓国
【社説】「問答無用の一本化」泥沼の争いに陥った韓国保守「国民の力」
韓国保守与党「国民の力」の「傭兵政治」の予告された破局【コラム】
注目記事