本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
[社説]ウ・ビョンウ事件、「本末転倒」の「隠れた手」は誰か
大統領府のウ・ビョンウ民政首席の不正疑惑をめぐり、「情報工作」を疑う声が高まっている。ウ首席が窮地に追い込まれるたびに、絶妙な「暴露」が度重なったためだ。暴露された内容は、盗聴や傍受によるものか、捜…
2016-08-31 00:29
[記者手帳]忘れたいのか
朴槿恵(パククネ)大統領はこう語った。「今回の合意は、被害者の方々が高齢で、今年だけでも9人が他界しており、46人だけが生存しているという緊急性と現実的状況の中で、最善の努力を傾けて成し遂げた結果」だ
2016-08-28 22:44
[寄稿]戦後日本の政体の揺らぎ
衆参両院で改憲勢力が3分の2以上を占める政治状況で、安倍政権は憲法改正の具体的な作業に着手することが予想されている。他方、天皇が生前退位の希望を国民に直接語り掛けたことで、天皇制の改革が政治日程に上ろ
2016-08-28 21:44
[特派員コラム]東アジアの安保揺さぶる軍事力増強の逆説
韓米両国による高高度防衛ミサイル(THAAD)の星州(ソンジュ)への配備決定発表後、米国のミサイル防衛システム(MD)の専門家である米国マサチューセッツ工科大学(MIT)のセオドア・ボストル名誉教授に、「中国が星州を軍…
2016-08-26 04:21
[コラム]南北の上流階級と「体制動揺」の真実
金正恩(キムジョンウン)体制に対する反感や大韓民国の自由民主主義体制に対する憧れ、子供の将来の問題。統一部が発表した北朝鮮のテ・ヨンホ駐英公使の脱北理由だ。前の二つは(脱北の理由として)これまでよく…
2016-08-25 00:51
[社説]選手たちの汗と涙が美しい
2016年リオ五輪は22日に幕が降りる。韓国選手団は今回の大会で目標にしていた「金メダル10個以上・総合10位以内」を達成できなかったが、残念がったり悔しがることでは全くない。 選手たちが見せた不屈の勇気と意思
2016-08-22 00:52
[社説]金正恩体制の現状を明らかにした高級外交官の脱北
北朝鮮のテ・ヨンホ駐英大使館の公使が脱北し、家族と共に韓国に来たと政府が17日発表した。テ公使の脱北が今年初めの4回目の核実験以降に強化された国際社会の対北朝鮮制裁と直接関連しているかは明らかではない
2016-08-18 21:37
[コラム]THAADと言論の自由
何が国益かという論争は封じておき、国益を害するので無条件に反対してはならないということは、言論の自由、民主主義の後進国でのみ起きることだ。 「竹島を日韓両国の共同管理にできるならば良いが、韓国が
2016-08-16 00:35
[寄稿]嫌悪がTHHAD配備に果たす役割
映画「仁川上陸作戦」を見た。すでに観客数が600万人を超えたというこの映画を一言で表現するならば、「嫌悪映画」といえるだろう。朝鮮人民軍治下の仁川(インチョン)を舞台に、韓国の諜報部隊員の「活躍ぶり」を描
2016-08-15 03:50
[社説]慰安婦問題に対する韓国政府の骨抜き姿勢
韓国と日本の最大の外交軋轢(あつれき)である日本軍の従軍慰安婦問題は昨年末のいわゆる「12・28合意」で完全かつ不可逆的に解決されたのか? 7月28日にスタートした「和解・癒やし財団」に合意の柱とされる10
2016-08-14 23:35
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
次の 다음
社説 ・コラム
[山口二郎コラム]自民党の危機…「分裂」もひとつの答だ
【社説】村山元首相死去、「歴史を直視」する姿勢を受け継ぐべき
李在明政権、「KOSPI5000」で住宅価格を抑える?【コラム】
【社説】急がば回れの韓米関税交渉、期限に縛られるべきではない
注目記事