米「すべての大量殺傷兵器の凍結」「経済支援」…北朝鮮に対し圧迫と懐柔
米国行政府の高官が、北朝鮮の非核化と関連して「きわめて迅速に大きく動く必要がある」とし、「すべての大量破壊兵器(WMD)とミサイルプログラムの凍結」を最優先順位で要求した。同時に、ホワイトハウスは世界とと
2019-02-22 23:24
朝鮮総督府の残骸、3・1独立宣言広場の礎石に
1995年に撤去された朝鮮総督府の建物に使われていた石を、ソウル市が「ソウル石」として登録し、鍾路区(チョンノグ)仁寺洞(インサドン)に造成される「3・1独立宣言広場」の礎石として使うことにした。植民地のつらい
2019-02-22 23:22
ムン・ヒサン議長、「5・18の真実」手紙に「決して努力を無駄にしない」
ムン・ヒサン国会議長が「1980年5月、光州(クァンジュ)で何が起きたのか知っており、今後も真実を言うだろう」と述べ、「5・18妄言議員3人」の懲戒を要求したハンツリー、ピーターソン牧師夫人の手紙に「その努力を無
2019-02-22 23:20
12年間で死者35人のうち29人が下請け…現代製鉄はなぜ外注労働者の“墓場”に?
20日、外注業者所属の労働者Lさん(51)がベルトコンベアーに挟まれて死亡した忠清南道唐津(タンジン)の現代製鉄唐津工場は、労働者たちに「死の工場」と呼ばれる。同工場だけでこの12年間に35人の労働者が各種の事故で
2019-02-22 11:21
「みんなが知っていて地図にない」猪飼野ー日本の中の小さな済州
40年余り前の大阪市の片隅には、私たちの知らないかつての「私たち」がいた。
伐採した木で埋まった狭い河川の平野川の風景、済州(チェジュ)の海女出身の移住民たちが獲った海産物を売っていた生野の朝鮮市場が…
2019-02-22 10:45
労働稼働年限65歳、定年延長めぐる社会的な議論が必要
最高裁判所(大法院)全員合議体(裁判長キム・ミョンス最高裁長官)が21日、一般肉体労働者の労働稼働年限(稼働年限)を65歳に上方修正する判決を下した。1989年に55歳から60歳に引き上げてから30年ぶりのことだ。稼働
2019-02-22 08:36
南北鉄道連結を越えて多国参加する「東アジア鉄道共同体」構想
「南北鉄道・道路連結事業には『東アジア鉄道共同体』という北東アジア多国間協力プロジェクトのビジョンがある。非核化と組み合わせる制裁緩和の相応措置というカードにおいて、南北経済協力に限られた金剛山(
2019-02-22 06:35
寧辺原子炉の解体に数十億円かかる見込み
2回目の朝米首脳会談で、寧辺(ヨンビョン)の核施設の廃棄に関する具体的な合意が出るという期待が高まっており、寧辺の核施設の廃棄および検証過程と所要費用などにも関心が集まっている。
21日、ソウル瑞草区(
2019-02-22 06:34
ボルトン米NSC補佐官、来週初めに訪韓
ホワイトハウスのジョン・ボルトン国家安全保障会議(NSC)補佐官が第2回朝米首脳会談直前の来週初め、韓国を訪問し、チョン・ウィヨン大統領府国家安保室長や日本の谷内正太郎・国家安全保障局局長と面会することが明…
2019-02-22 06:32
光州で暮らしていた米国人の妻たち「北工作説は嘘…私たちが目撃者」
米国人のマーサ・ハンツリーさんとバーバラ・ピーターソンさんは1980年5月、光州(クァンジュ)で暮らしていた。夫のチャールズ・ハンツリー牧師(韓国名 ホ・チョルソン)とアーノルド・ピーターソン牧師と一緒にいた。
2019-02-21 22:51