盧武鉉・文在寅の17年構想を実現する「検察改革の最後の機会」
「検察が自ら過去事に対する真相調査を進め、正す作業をしたのは初めてだ。国情院や警察などは行ったことがあるが、検察はまったくしなかった。検察の過去事真相調査がほぼ最終段階にあると聞いたが、真実や正義
2019-02-18 06:39
米国の朝鮮半島問題専門家ら「米国は南北関係に関する制裁を緩和すべき」
米国の朝鮮半島問題専門家たちは、2回目の朝米首脳会談を通じて、米国が開城(ケソン)工業団地や金剛山(クムガンサン)観光の再開など、南北経済協力と関連した制裁を緩和する必要があると指摘した。ハンギョレが16日(…
2019-02-18 06:37
5Gに各社各様のフォルダブルまで…今週は“スマートフォン祝祭”
一週間のスマートフォン祝祭が始まる。20日の小米(シャオミ)とサムスン電子を皮切りに、23日にはOPPO、24日にはLG電子、華為(ファーウェイ)、モトローラ、ノキアなど国内外の情報技術(IT)機器企業が米国、スペイン、中国
2019-02-17 22:26
朝米の実務陣がハノイ入り…今週の会談で議題決断
ベトナムのハノイで27~28日に開かれる2回目の朝米首脳会談の儀式と警護を準備する北朝鮮と米国の実務チームが、ハノイ現地に揃って到着し、首脳が泊まる宿舎候補地を見て回った。北朝鮮の非核化と米国の相応の措置
2019-02-17 22:23
労働新聞「金正恩の非核化決断は、後戻りのない道」
北朝鮮の「労働新聞」が、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の「朝鮮半島非核化という予想外の破格的決断」は「背を向けたり後戻りすることのない道」と明らかにした。金委員長が昨年、3回の南北首脳会談と朝米
2019-02-17 22:21
文大統領「国情院・検察・警察改革、ゴムひものように元に戻るのではないか心配」
文在寅(ムン・ジェイン)大統領が15日、「法や制度的な改革まで進めなければ、すべて後戻りするかもしれないということを恐れる」と述べ、国家情報院、検察、警察など権力機関の改革と制度的統制を強調した。文大統
2019-02-16 09:12
[ルポ]戦後74年、眠りにつけない沖縄の霊魂
「これは頭蓋骨の一部です」
15日、沖縄県中部の宜野座村惣慶(そけい)で、具志堅隆松さん(64)が地中1メートルから小さな骨片を取り出した。彼は28歳の時から沖縄戦で犠牲になった遺骨発掘作業を行っている市民
2019-02-16 08:46
大統領統一外交安保特別補佐官「第2回朝米首脳会談ではロードマップが重要」
ムン・ジョンイン大統領統一外交安保特別補佐官が、2回目の朝米首脳会談の結果と関連し、「ロードマップとタイムテーブルが重要だ」としたうえで、「シンガポールで合意した3項目をテーマに、朝米作業部会を作って
2019-02-16 07:01
「制裁緩和」言及し北朝鮮にボールを渡した米国
マイク・ポンペオ米国務長官が10日後に迫った朝米首脳会談と関連し、“制裁緩和”の可能性に触れ、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の決断を促した。また、今回の首脳会談で朝鮮戦争の終戦宣言など、朝
2019-02-16 07:00
「不平等は富者の責任」米・仏で熱い“富裕税”…韓国はどうする
金持ちに税金をより多く納めさせようという主張が、来年大統領選挙を控えた米国を年初から熱くしている。ガソリン税の引き上げに触発されたフランスの「黄色いチョッキ」運動は、エマニュエル・マクロン政権の富
2019-02-15 21:28