二日前に「歴史的合意」を話していたトランプの急変…なぜ?
本当に強迫なのか、あるいは見えすいた脅しなのか。
常識外れな戦術で有名なドナルド・トランプ米大統領の急変で、世界経済の展望と金融市場に再び赤信号が点灯した。昨年12月1日、習近平・中国国家主席との休…
2019-05-06 22:00
河野外相「日本企業に損害発生すれば迅速に対抗措置」
河野太郎外相が、強制徴用賠償と関連して日本企業に実際に損害が発生すれば、迅速に対抗措置を取るとの立場を明らかにしたとNHKが伝えた。
エチオピアを訪問中の河野外相は5日、同放送とのインタビューで「日韓
2019-05-06 21:57
トランプ発表に米中貿易戦争再開の兆し…金融市場暴落
ドナルド・トランプ米大統領が、中国に対し大規模追加関税の賦課を予告した。中国側では8日に予定された第11次ハイレベル貿易交渉の延期または、取消説が出ている。貿易戦争再開の可能性に、中国の証券市場など世界…
2019-05-06 21:55
自由韓国党代表の大統領選に向けた行動か…出口戦略なく場外闘争に没頭
政治・司法改革法案のファストトラック(迅速処理対象案件)の指定を口実に場外闘争に突入した自由韓国党指導部が、7日に釜山を出発してソウルまで続く「文在寅(ムン・ジェイン)政府を糾弾する国土大長征」をする。2
2019-05-06 08:59
英国の大気汚染問題専門家「ソウル市、強力な交通政策が必要」
隣国で発生する汚染物質に関して、英国の大気の質専門家であるキングスカレッジのフランク・ケリー教授(環境保健学)は、「隣国の対象国と必ず議論しなければならないが、各市の自主的な努力も重要だ」と朴元淳(パク…
2019-05-06 08:57
[社説]圧力より対話の必要性確認した北朝鮮の「武力示威」
北朝鮮が4日、長距離放射砲と戦術誘導兵器を含む飛翔体数発を韓国東海岸上に発射する「低度の武力示威」を敢行した。ハノイの首脳会談決裂以降、長期化している朝米の交渉膠着の事態を揺さぶろうとする意図が伺え
2019-05-06 07:17
北朝鮮の新型戦術誘導兵器「イスカンデル」はミサイルか
北朝鮮が今月4日、東海へ発射した短距離飛翔体のうち「新型戦術誘導兵器」が含まれていると、国防部が5日に明らかにした。一部では、この戦術誘導兵器がロシアで開発したイスカンデルミサイルと類似した弾道ミサイ…
2019-05-06 03:20
大統領府、北朝鮮に「軍事的緊張を高める行為の中止」を要求
大統領府が4日、北朝鮮の短距離飛翔体の発射に関連し、北朝鮮に軍事的緊張を高める行為を中止することを求めた。
コ・ミンジョン大統領府報道官は同日午後、書面ブリーフィングで「政府は北朝鮮の今回の行為が…
2019-05-06 03:18
[インタビュー]公取委員長「文大統領とイ副会長の会合、財閥改革の後退ではない」
キム・サンジョ公正取引委員長は、文在寅(ムン・ジェイン)大統領がサムスン電子の国内工場を訪問し、イ・ジェヨン副会長に会ったことについて、「産業政策的努力の一環」だとし、これをめぐり「財閥改革の意志が後…
2019-05-06 03:17
アシアナ航空の有力買収候補が相次いで買収説を否定する理由とは?
「勝者の呪い」の教訓のためか、過熱競争を防ぐための「煙幕作戦」なのか。
5日、アシアナ航空を買収する候補として、SKや韓火、CJ、新世界、愛敬など様々なグループが取り沙汰されているが、これらのグループは…
2019-05-06 03:16