本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
[寄稿]軍事と政治
北朝鮮をめぐる情勢が緊迫し、アメリカは軍事力行使の可能性も否定していない。韓国の人々の憂慮は大きいと思う。この機会に日本人も、日本にとっての戦争とは何を意味するか、考えなければならない。 憲法9条
2017-04-17 11:52
[社説]22日間の選挙運動、「ろうそく大統領選挙」の意味忘れずに
19代大統領選挙の公式選挙運動が17日から始まった。候補らはこれから22日間にわたり、各種遊説とテレビ討論などを通じて有権者に最後の選択を訴えかける。大統領の弾劾から始まった今回の大統領選挙は以前とは全く
2017-04-17 01:19
[社説] セウォル号3周年、私たちにとって指導者とは何か
親を亡くした子は3年間、朝夕に位牌に礼を尽くし、親孝行と報恩の思いを伝える。しかし、私たちは知っている。子どもに先立たれたた親に“忌み明け”とはあり得ないことを。2014年4月、沈んでいく船をなすすべもな
2017-04-15 03:55
[社説] 北朝鮮は朝鮮半島の緊張高める“核実験”中断しなければならない
北朝鮮外務省の韓成烈(ハン・ソンリョル)副相が14日、AP通信とのインタビューで「米国が選択するならば我々は戦争する」と述べた。また、金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮労働党委員長が願えば、いつでも6回目の核実験…
2017-04-14 23:09
[特派員コラム]“韓米日同盟”とは私たちにとって何か
私が記者生活中に自分の目で見た場面のうち最もショックを受けた場面はと問われれば、2006年9月ソウル市庁前広場で開かれた保守団体の大規模集会だと答える。「大韓民国のための非常救国祈祷会・国民大会」という名
2017-04-13 23:26
[コラム]マスコミの安哲秀持ち上げ
6日、韓国新聞協会の主催で新聞の日(4月7日)祝宴が開かれた。同協会は新聞社の社長の団体で、朝鮮・中央・東亜など大新聞の社長が順番に会長を受け持っている。 政治家たちも参加したが、国民の党の議員が一番多…
2017-04-12 23:17
[社説]「4月危機説」と安易な韓国政府の対応
最近「4月朝鮮半島危機説」が急速に広がっている。「金正恩(キム・ジョンウン)亡命説」、「米国の対北朝鮮先制攻撃説」に続き「外国系企業撤収準備説」などが相次いだ。発端は私設情報紙と言うが、根拠のない風説
2017-04-11 23:21
[社説]米中首脳会談で確認された朝鮮半島問題の緊急性
ドナルド・トランプ米大統領と中国の習近平国家主席の初顔合わせとなった米中首脳会談が、当初の予想よりは明確な成果を上げられず終わった。韓国政府が注目していた朝鮮半島への高高度防衛ミサイル(THAAD)配備によ
2017-04-10 01:33
[寄稿]金正恩の望みは何か
政治家、ジャーナリスト、政策専門家たちは毎日のように不可能を試みている。それは「読心術」だ。特に彼らは金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮労働党委員長が何を考えているのか、何を望んでいるのかを知りたい。 …
2017-04-09 23:38
[コラム] 北京版、仇甫氏の一日
妻は夫が靴を履く音を聞いた。「気を付けてね」返事はなかった。「早く帰ってね」やはり返事はなかった。最近、夫の外出は妻にとって最大の心配の種だった。 仇甫は家を出ると、北京の望京駅に向かいながら、
2017-04-07 00:22
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
次の 다음
社説 ・コラム
【社説】自民党の高市新総裁、責任感ある言動が必要だ
李在明政権の掲げる「ソウル大学10校作り」と教育地獄【コラム】
韓国外交「複合危機」克服のための3つの道【寄稿】
【社説】米国「北朝鮮と条件なしで対話」、韓国政府はペースメーカーの役割果たすべき
注目記事