レストラン従業員7人の北朝鮮送還で南北に水面下の動き 13人の集団脱北で中国は黙認か
中国浙江省寧波の北朝鮮レストラン支配人H氏(36)や女性従業員R氏(37)氏ら13人が、いわゆる「集団脱北」をして韓国に入国し、14日で1週間になる。レストランに残った北朝鮮従業員7人が平壌(ピョンヤン)に戻る中で、北朝鮮…
2016-04-15 08:18
[社説]第3勢力「国民の党」にかかる期待と課題
4・13総選挙の最も重要な特徴の一つは「国民の党」の大躍進であり、20年ぶりに「3党体制」が実現した。新政党である国民の党は、短期間に38議席を得て、政党得票では「共に民主党」に先んじる大きな成果を上げた。安…
2016-04-15 06:36
米日メディア、朴大統領の不和で総選挙惨敗 早期レームダックは必至
ニューヨーク・タイムズ「言論の自由と反対勢力抑え込むリーダーとしてみなされる」BBC「次期大統領選挙でセヌリ党が再執権する見通しも不透明に」 ワシントンポスト 「北風あまり影響せず、経済が民意を左右」
2016-04-15 05:32
米国務省人権報告書「韓国の国定教科書に表現・学問の自由侵害のおそれ」
朴槿恵(パククネ)政権の歴史教科書国定化が米国務省人権報告書でも「懸念」の対象に挙げられた。
米国務省が13日(現地時間)に発表した「2015国別人権報告書」によると、第2節「市民の自由を尊重」の「表現
2016-04-15 05:31
与党大敗で激震走る大統領府、4大改革推進に腐心
「国民のために働く新しい国会なってほしい」朴槿恵政権への審判というより与党の誤った公認と公約の不備が原因国政運営基調の変化は避けらず内閣・参謀陣改編の可能性内閣改造は聴聞会が関門となる「両刃の剣」
…
2016-04-14 23:11
KOSPI一気に2015まで、今年最高値を更新
中国の輸出増加など対外好材料が影響 来週の第一四半期・企業実績発表に注目
第20代国会議員選挙翌日の14日、KOSPI指数が急騰し今年の最高値を記録した。 中国の輸出増加、米国連邦準備制度(米連準)の肯定的景
2016-04-14 23:11
[ニュース分析]与野党に独走許さぬ“魔法の167議席”
現行の国会先進化法は、熟議民主主義(Deliberative Democracy)を前提に作られた制度だ。 大統領と国会、与党と野党の対話と妥協がなければ正しく作動しない。 朴槿恵(パククネ)大統領は2012年、国会先進化法制定の先頭に立っ
2016-04-14 23:09
[コラム]韓国総選挙と関ヶ原の合戦
1600年9月15日(陽暦10月21日)。日本の中部にある濃尾平野の関ヶ原に15万人余の兵力が集結した。 風前の灯のような運命の豊臣家紋のために立ち上がった石田三成の西軍8万4千余人と、天下取りの野心を具体化しつつあった
2016-04-14 23:07
20代・30代の“選挙反乱”が韓国与野党逆転を主導
20代の投票率、13%p上がり49%に 青年失業・低賃金対策どころか労働改悪 朴槿恵政権に失望 青年団体は政策を「丹念に検証」 「希望を示せなければ野党も審判」
韓国の第20代総選挙で与党が惨敗し野党が善戦し
2016-04-14 23:06
[ニュース分析]今の野党では政権交代は難しい…総選挙でムチ振るった全羅道
湖南(全羅北道と全羅南道)の民心は「共に民主党」を審判した。28議席(光州8、全羅北道10、全羅南道10)がかかる全羅道で、「国民の党」は目標だった20議席以上獲得を超す23議席を確保した反面、共に民主党は全羅南道1…
2016-04-14 08:55