「朴正煕政権の九老農地強奪事件」被害者、度重なる再審の末に勝訴
朴正煕(パク・チョンヒ)政権当時、国家が乗り出し土地を強奪して行った「九老(クロ)農地事件」の被害者が、度重なる裁判所の判断を経た末に約50年ぶりの勝訴判決を受けた。
25日、ソウル高裁民事12部(裁判長イム・…
2019-01-25 22:18
「日帝強制占領期間の強制動員」日本戦犯企業への追加訴訟が本格化
日本の戦犯企業、新日鉄住金と不二越を相手に日帝強制占領期間強制動員被害者の追加訴訟が始まる。
「民主社会のための弁護士会」(民弁)の公益人権弁論センターは25日、ソウル市瑞草区(ソチョグ)の民弁の大会議
2019-01-25 22:16
米中の北朝鮮核首席代表、ワシントンで非核化への協調を議論
米国と中国の北朝鮮核首席代表がワシントンで会い、北朝鮮の非核化に関する協調策を議論した。2月末に予定された2回目の朝米首脳会談を控え、米中が協力を強化している。
国務省は24日(現地時間)、「スティーブ
2019-01-25 22:14
[記者手帳]韓日紛争、米国が傍観している訳は?
1996年6月4日、ハワイ近隣海上で開かれた環太平洋合同軍事訓練(リムパック)に参加した日本の海上自衛隊護衛艦「ゆうぎり」の20ミリ機関砲が火を噴いた。1分間に3000発を連射する無慈悲な砲撃に米海軍の攻撃機が墜落し
2019-01-25 22:12
ヤン・スンテの罪と罰、司法府の新しい道を問う
ヤン・スンテ元最高裁長官の逮捕前と後は異なる世界だ。二人の前・元大統領を断罪し「最終審判者」を自任してきた裁判所も、もはや審判の対象になり得るという当然の命題を初めて確認することになった。わずか1年4…
2019-01-25 09:19
[インタビュー]損害賠償・仮差押え被害労働者は「“大丈夫”と言って死んでいく」
21日、ソウル麻浦区(マポグ)のハンギョレ新聞社を訪れた「手を取って」(損害賠償仮差押えを抑えよう!手に手を取って)の活動家のユン・ジソンさんは、労働者たちに被せられた損害賠償・仮差押えというくびきを「幽
2019-01-25 09:17
[特派員コラム]北朝鮮の核問題「スモール・ディール」は“スモール”ではない
北朝鮮の金英哲(キム・ヨンチョル)労働党副委員長がワシントンに飛んできた17日の昼、彼の宿泊先を突き止めようと、ホワイトハウス周辺のホテル6カ所を次々と訪ねた。ところが、恥ずかしくも空振りに終わった。韓米
2019-01-25 08:05
韓中、PM2.5早期警報システムの共同構築へ
韓中両国が正確な微細粒子状物質(PM2.5)予報のため、共同で「微細粒子状物質早期警報システム」を構築し、中国北部で大気汚染物質を分析して原因を究明する「青天プロジェクト」の調査地域も拡大する。両国は、PM2.5…
2019-01-25 06:52
金委員長「トランプ大統領の親書に大いに満足」…非核化・相応措置において一歩進展?
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が「日程に上った2回目の朝米首脳会談と関連し、実務的な準備をきちんと進めていくことに対する課業と方向を提示した」と、「朝鮮中央通信」が24日付で報じた。朝鮮中央
2019-01-25 06:00
[ニュース分析]安倍首相、韓日の軋轢を“ニューノーマル”にして新たな構図作り?
日本の海上哨戒機が、韓国の艦艇に向かってこの1週間で3回も威嚇飛行をしたのは、韓日関係において異例の事態だ。米国の東アジア同盟構造に縛られていた韓日間に、“軍事的対立”がこのように公開的に高まったのは
2019-01-25 05:59