韓国検察、“エンジン欠陥隠蔽疑惑”で現代・起亜自動車を家宅捜索
現代・起亜自動車がエンジンの欠陥を知りながら隠していたという疑惑を検察が調査するため、告発から2年たって本社の家宅捜索に乗り出した。
ソウル中央地検刑事5部(ヒョン・ジンフィ部長)は20日午前、ソウル市
2019-02-20 22:01
カトリックに改宗したイラン難民少年「父も一緒に暮らせるようにしてください」
16歳の息子は難民の地位を認められた。しかし、保護者である父親はすぐ韓国を離れなければならないかも知れない。息子は宗教的信念を認められたが、父親はそうではないからだ。父親とともにイランから韓国に渡り、
2019-02-20 09:20
[寄稿]北朝鮮は悪魔でもナチスでもない…米国人の認識変われば平和は可能
ドナルド・トランプ米大統領と金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮国務委員長のハノイ首脳会談を控え、会談でどのようなことが起こるかについて専門家らの予測が相次ぐだろう。ワシントンの強力な主流の見方は、会談が…
2019-02-20 08:54
新日鉄住金の“徴用被害者”、控訴審中に他界
日本の戦犯企業の新日鉄住金(新日本製鉄)を相手取って徴用被害訴訟を行っていた被害者の1人が死亡した。「ヤン・スンテ最高裁(大法院)」が徴用裁判を遅らせた結果、類似した他の裁判も先送りされ、結局、被害者は…
2019-02-20 08:23
[ニュース分析]朝米首脳会談、国交正常化の入り口の連絡事務所設置につながるか
米国は、中国やベトナム、リビアなど、過去の敵対国との関係正常化を控え、連絡事務所や利益代表部を設置してきた。連絡事務所は関係正常化の“入り口”だったわけだ。2回目の朝米首脳会談を控え、連絡事務所の設
2019-02-20 06:50
朝米首脳会談、インターコンチネンタルまたはオペラハウス?
第2回朝米首脳会談の会場候補地として、ベトナム・ハノイのインターコンチネンタル・ウエストレイクホテルとオペラハウスが浮上している。これまで会場に取り上げられた国立コンベンションセンター(NCC)は、北朝鮮
2019-02-20 06:48
[ニュース分析]対北朝鮮制裁緩和、“例外の認定”か“構造の解体”か
「付けておいてください」。「現金以外はお断りします」
第2回朝米首脳会談の難題である“制裁緩和”をめぐる朝米両国の基本的な態度だ。米国は「寧辺プラスアルファ」など、北朝鮮側の意味ある非核化措置を前
2019-02-20 06:47
[コラム]天皇が「ナヌムの家」を訪れたなら
ムン・ヒサン国会議長の“天皇謝罪”発言の波紋が続いている。安倍晋三首相と河野太郎外相が連日のように激しい反応を示したのに続き、ミュンヘン韓日外相会談でこの問題が議論されたか否かを巡っても真実攻防が
2019-02-19 22:49
キム・ヒョクチョル-ビーガン、近く第2回朝米首脳会談の議題調整実務交渉へ
第2回朝米首脳会談の議題調整のため、キム・ヒョクチョル北朝鮮国務委員会対米特別代表とスティーブン・ビーガン米国務省北朝鮮特別代表の実務交渉が、ベトナムのハノイで近いうちに開始されるものと見られる。こ…
2019-02-19 22:45
文大統領、「米国官民の一部に北朝鮮懐疑論強い…超党派的外交が重要」
文在寅(ムン・ジェイン)大統領が19日、「米国官民の一部で北朝鮮に対する不信と敵対の視線が強く、北朝鮮の変化に対する疑問と懐疑論が強い状況」だとし、「このような時ほど、与野党が共にする超党派的外交がいっ
2019-02-19 22:43