本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
>
ソウルのデモ参加者を重態にさせた放水銃…警察は安全規定守らず撃ちまくる
警察「デモ現場での放水車使用は続ける」野党・農民団体、責任者の処罰を要求ファン首相、負傷した警官だけ見舞う「負傷した農民に会う計画はない」 14日の民衆総決起大会で警察のカプサイシン入り放水銃に撃た
2015-11-19 00:11
民主言論賞本賞に『ハンギョレ21』のチョン・ウンジュ記者
全国言論労組は17日、セウォル号の惨事を調査報道した『ハンギョレ21』のチョン・ウンジュ記者を「第25回民主言論賞」の本賞受賞者に選定した。 チョン記者は立法・行政・司法府が生産した各種のセウォル号関
2015-11-19 00:10
ハンギョレ・釜山国際シンポジウム開幕 「東アジアの平和勢力は連帯すべき」
「2015年ハンギョレ・釜山国際シンポジウム」が「米日同盟新時代、東アジアの平和秩序と朝鮮半島」という主題で海雲台(ヘウンデ)のAPEC(アジア太平洋経済協力体)ヌリマルハウスで300人余りの学界専門家、政官界要
2015-11-19 00:08
反安保法制を契機とする日本の平和勢力結集は新たな希望
今年11回目を迎えたハンギョレ・釜山シンポジウムの主題は、「米日新同盟時代の朝鮮半島の平和」だ。 米日新同盟時代とは何か。 キム・ジュンヒョン韓東大教授(国際地域学)によれば、東アジアの3重パラドックスが
2015-11-19 00:07
[インタビュー]北朝鮮はすでに改革開放の初期段階を越えている
金強一・中国延辺大学国際政治研究所長は金正恩(キム・ジョンウン)政権における北朝鮮の変化は、改革開放初期の状況を越えており、これに対応し対北政策も変化する時にあるとの見方を明らかにした。金所長は、第…
2015-11-18 23:17
放水銃で重傷負ったデモ参加者の家族、韓国警察庁長など殺人未遂容疑で告発
今月14日、ソウル広場一帯で開かれた民衆総決起大会で、警察の放水銃に撃たれて倒れ、重体に陥った農民のペク・ナムギ氏(68)の家族が、警察を殺人未遂(予備的罪名、業務上過失致傷)などの疑いで18日、検察に告発…
2015-11-18 22:22
韓国の公務員採用で最優先されるのは愛国心?
公務員が追求すべき公職価値として、愛国心、民主性、清廉性、道徳性、責任性、透明性、公正性、公益性、多様性が順に法に明示される。 人事革新処は17日、こうした内容を込めた「国家公務員法改正案」を立法
2015-11-18 08:54
韓国全経連、保守陣営の「自由経済院」に20年間で約50億円支援
自由経済院予算のほとんどを占める発足時から支援金は毎年数百億ウォン台全経連「肯定も否定もしない」 全国経済人連合会(会長ホ・チャンス)が自由経済院(院長ヒョン・ジングォン)に毎年巨額の資金を支援してきた
2015-11-18 08:00
[インタビュー]韓国は南北が関係改善できるよう米国を説得すべき
北朝鮮と米国の関係は、2012年の「2・29合意」が失敗に帰った後、意味のある接触に繋がっていない。交渉の前提条件として先に核放棄を求める米国と、これを受け入れられない北朝鮮の立場は平行線をたどっている
2015-11-18 03:03
教科書国定化を懸念し韓国出版界に歴史ブーム
朴槿恵(パク・クネ)政権が反対世論にもかかわらず、中高校の歴史教科書国定化を推進していることで、むしろ市民の間で歴史への関心が強まっている。民族問題研究所が発行した『親日人名辞典』が飛ぶように売れて…
2015-11-18 01:03
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
3156
3157
3158
3159
3160
3161
3162
3163
3164
3165
次の 다음
社説 ・コラム
【社説】「通米封南」掲げる北朝鮮、「意思疎通-非核化」努力の継続を
【社説】旧統一教会・韓鶴子総裁拘束、政教癒着根絶の契機にせよ
WTOの守護者、米国から中国へ? 【コラム】
恥ずかしくて悔しくて死にたくても、生き残る道はある=韓国【コラム】
注目記事