本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
[社説]セウォル号4周忌、もう「真実の春」を迎える時だ
いつのまにか4年目を迎えたセウォル号の春だが、今年は象徴的な変化がある。16日、京畿道安山(アンサン)の政府合同焼香所の前で、初めて政府合同告別・追悼式が行われる。各放送局は4年ぶりにセウォル号関連のニ
2018-04-16 05:47
[社説]注目すべき「韓国型非核化解決策」
南北首脳会談が二週間後に迫る中、朝鮮半島の冷戦構造の解体が焦眉の関心事に浮上している。核心部分は「朝鮮半島の非核化をいかなる方法で成し遂げるか」だ。この問題を両者が満足できる方向で妥協するか否かが会…
2018-04-13 02:04
[社説]サムスンの「労組つぶし」、違法性を徹底的に調査処罰せよ
サムスングループの「労組つぶし」の全貌が次々と明るみになっている。検察が押収捜索した6千件余りの文書の中から段階別対応指針を含む「マスタープラン」を見つけたのに続いて、総括TF(タスクフォース)を設けて組
2018-04-11 08:19
[社説]米朝の直接対話で期待高まる首脳会談の成果
北朝鮮と米国が来月に予定されている朝米首脳会談のために活発な水面下の直接対話をしていると、米国のマスコミが報道した。首脳会談合意後一カ月近く北と米国の接触の有無について話が出なかったゆえに喜ばしい
2018-04-08 23:52
[寄稿]協力による脅威の減少
1998年、ウィリアム・ペリーはウクライナから手紙とひまわりの種を受け取った。2年前、彼が米国の国防長官であった時、ウクライナの核弾頭を除去し核物質を取り出し、ミサイルを分解して屑鉄にして、ミサイル基地を…
2018-04-08 22:47
[記者手帳]6カ国協議の追憶
金正恩(キム・ジョンウン)労働党委員長が先月、朝中首脳会談で習近平主席に「6カ国協議の再開に同意する」意思を伝達したという最近の日本メディアの報道を見て、日本が焦っているようだと感じた。朝鮮半島周辺情
2018-04-08 22:46
[社説]南北和解の雰囲気に冷水浴びせる一部の保守
文在寅(ムン・ジェイン)大統領と金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮国務委員長の4・27首脳会談を控えて5日、儀典や警護、報道に関連した南北実務会談が開かれた。首脳会談が板門店(パンムンジョム)の韓国側の「平
2018-04-05 22:27
[寄稿]21世紀の東アジアでミケランジェロを想う
去る3月下旬、4泊の慌ただしい日程でソウルを訪れた。今回の訪問の主な目的は最近出した著書「私のイタリア人文紀行」のブックトークに参加することである。同トークは、イタリア文化院の共催で、3月19日に行われ
2018-04-05 21:43
[社説]教育部の継ぎはぎ対応は大学入試の混乱招く
延世大学を先頭にいくつかの主な私立大学が、現在の高校2年生が受ける2020年度の大学入試で定時選考( 一定時期に行う入試の結果を中心に入学生を選好する方式)の割合を拡大すると表明した。2007年に随時選考(入試前
2018-04-02 22:28
[社説]済州4・3から70周年、「白碑」を起こす時だ
どんな事件でも10年単位の年を意義深く記念するものだが、済州4・3が70年を迎える今年はさらに特別だ。7日、ろうそくの火が燃えあがったソウル光化門(クァンファムン)広場で、初めて国民文化祭が開かれ、3~7日には全…
2018-04-02 05:23
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
次の 다음
社説 ・コラム
韓国外交「複合危機」克服のための3つの道【寄稿】
【社説】米国「北朝鮮と条件なしで対話」、韓国政府はペースメーカーの役割果たすべき
「韓米同盟の現代化」…ワシントンの戦略を読み解く必要がある【寄稿】
【社説】尹錫悦事件裁判長の不審な携帯電話変更…内乱裁判を任せられるのか
注目記事