本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
[寄稿]政府がベトナムに公式謝罪する時が来た
私と電子メールをやりとりしてきた韓ベ平和財団のク・スジョン理事が、今年初めの最初の対面で、3月11日に50周年をむかえるベトナム広南省ハミ村での慰霊祭に一緒に行こうと提案した。韓国軍によるベトナム民間人虐
2018-03-19 21:56
[コラム]韓米防衛費分担金と利子所得
第10次韓米防衛費分担特別協定締結のための1次高官級会議が7~9日、米国ハワイで開かれた。来年から適用される在韓米軍防衛費分担金交渉の幕が上がったわけだ。2014年4月、9次協定が韓国国会で可決される時「10次から
2018-03-18 22:24
[寄稿]市民のエネルギーと政治
3月上旬、日本政治は内外の激動に揺さぶられてきた。1つは朝鮮半島における緊張緩和を求める動き。もう1つは、日本国内における森友学園に対する国有地の不当な譲渡に関して財務官僚が嘘をついていたことが明らか
2018-03-18 19:51
[社説]「政治報復」と主張する李明博、政治的考慮なく断罪せよ
李明博(イ・ミョンバク)元大統領が14日、容疑者の立場で検察に呼ばれた。李氏は「言いたいことはたくさんあるが言葉を慎まなければならないと銘じている。願わくば歴史上今回で最後になって欲しい」と話した。文…
2018-03-15 09:04
[社説]朝米首脳会談まで危険管理に注力を
先週、南北と韓米の連続接触で、4月に南北首脳会談が板門店(パンムンジョム)で開かれるのに続いて、5月に朝米首脳会談が史上初めて開かれることになった。異例の驚くべきことが一度に起き、朝鮮半島情勢は大転換
2018-03-12 00:45
[特派員コラム]本当に北朝鮮のミサイル発射のためだったか
先月27日、日本の中央日刊紙の社会面の片隅に短い記事が載った。記事のタイトルは「朝鮮総連本部銃撃男性、北朝鮮に『我慢ならない』」などだった。先月23日、東京都千代田区にある在日本朝鮮人総連合会(総連)中央
2018-03-08 23:00
[社説]障害・非障害共存の場、平昌パラリンピックに応援を
平昌(ピョンチャン)冬季パラリンピック(障害者五輪)の幕が9日に上がる。今回の大会は49カ国から570人が参加する歴代最大規模だけでなく、北朝鮮が平昌五輪に続いて冬のパラリンピック史上初めて参加する。特に平昌五
2018-03-08 20:34
[特別寄稿]朝鮮半島の葛藤の歴史を終わらせる絶好の機会だ
12年ぶりの大統領対北朝鮮特使が、対決の桎梏にはまった朝鮮半島の歴史を平和の道に戻す希望のプレゼントを作って持ち帰ってきた。特使団は、北朝鮮核状況の悪化で一寸先も予測しがたい朝鮮半島の危機状況を、南と
2018-03-08 08:28
[社説]北の破格な対話提案、次は米国が答える番だ
北朝鮮が対北朝鮮特使団に明らかにした「非核化意志」は破格と言える程に予想を越えたものだった。金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮労働党委員長は、特使団の前で自ら「非核化は先代の遺訓であり、先代の遺訓は変わ
2018-03-07 22:47
[社説]南北首脳会談と北の「非核化」表明を歓迎する
平壌(ピョンヤン)を訪問した対北朝鮮特使団が6日、予想を越える重大な成果を手に帰還した。南北は4月末の南北首脳会談開催に合意した。また、北は朝鮮半島の非核化問題を協議し、北朝鮮と米国の関係正常化のため…
2018-03-07 14:12
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
次の 다음
社説 ・コラム
【社説】自民党の高市新総裁、責任感ある言動が必要だ
李在明政権の掲げる「ソウル大学10校作り」と教育地獄【コラム】
韓国外交「複合危機」克服のための3つの道【寄稿】
【社説】米国「北朝鮮と条件なしで対話」、韓国政府はペースメーカーの役割果たすべき
注目記事