本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
>
[社説]朝鮮半島大転換期は中国の役割も考えるべき
中国の王毅外相が2日から2日間、北朝鮮を訪問した。板門店(パンムンジョム)の南北首脳会談と、近づいてきた北朝鮮と米国の首脳会談に繰り広げられている朝鮮半島の大転換の局面に、中国が積極的に対応をするとい
2018-05-04 03:44
[特派員コラム]“ハンギョレ”の平壌支局はいつできるだろうか
「新華社通信が台湾に送った記者2人が本日台北に到着した。これは祖国大陸(中国)のメディアにとって台湾に記者を送った初の事例だ」 2001年2月8日、台北に初めて派遣された新華社通信の記者、范麗青と陳斌華は、
2018-05-04 00:24
女子卓球、世界選手権南北対決直前“単一チーム”に電撃合意
2018世界選手権大会(団体戦)に参加中の南北女子卓球が、南北単一チームを電撃構成した。卓球南北単一チームの構成は、1991年千葉世界選手権大会以来27年ぶりだ。 大韓卓球協会は3日(韓国時刻)、スウェーデンのハル
2018-05-04 00:23
金正恩に会った王毅「中国は北朝鮮の経済・非核化・安保を全力支持」
朝米首脳会談を控えて中国の外交部長としては11年ぶりに北朝鮮を訪問した王毅部長が、金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮国務委員長に会った。王部長は、朝鮮半島の非核化と平和体制転換、そして北朝鮮の“改革・開放
2018-05-04 00:21
北に抑留された米国人3人は“エアフォースワン”で帰るか?
朝米首脳会談を控えてドナルド・トランプ米大統領が、北朝鮮に抑留中の韓国系米国人3人の釈放が差し迫っていることを示唆した。 トランプ大統領は2日夕方(現地時間)、ツイッターを通じて「皆が知っているとおり
2018-05-04 00:20
[インタビュー]日本に「ろうそく集会」伝える日本人
1987年7月9日、延世大学で行われた李韓烈(イ・ハンニョル)烈士の告別式に集まった多くの群衆の中に、34歳の日本人の若者がいた。告別式で烈士26人の名前を呼ぶ文益煥(ムン・イクファン)牧師の演説と、100万の群集と一緒
2018-05-03 08:39
「国定化による歪曲」正し…歴史教科書に新しい執筆基準
2日に公開された「中・高校歴史科教育課程および執筆基準試案」は、歴史教科書国定化の過程で歪曲された内容を改め、論争的事案は歴史学界の“通説”に従ったという点で注目される。教育部が教科書の筆者に要求す
2018-05-03 08:37
大統領府「南北米が終戦宣言、南北米中が平和協定」
大統領府が、今年中に推進することにした終戦宣言への中国の参加を必須条件と見なしていないと明らかにした。ただし、平和協定には中国の役割が大きいと強調した。政治的意味の終戦宣言は南北米3者が行い、制度的
2018-05-03 06:48
「金正恩委員長、非核化過程で査察・検証は必須であることを理解」
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が非核化に向けた査察と検証に積極的な意志を示したと、2018南北首脳会談の公式随行員だった政府高官が明らかにした。 同高官は2日の記者懇談会で、先月27日に板門店(…
2018-05-03 06:47
文大統領「在韓米軍は平和協定とは関係ない」明確な立場表明
文在寅(ムン・ジェイン)大統領が2日、朝鮮半島平和協定締結後の在韓米軍の駐留問題に関して、「平和協定の締結とは全く関係ないこと」だと、明確に立場を示した。5月の朝米首脳会談を控えて誤解の素地をなくし、消
2018-05-03 06:45
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
2347
2348
2349
2350
2351
2352
2353
2354
2355
2356
次の 다음
社説 ・コラム
【社説】疑問深まる韓米極右連帯、徹底対応を
【社説】大きな山場を越えた韓米首脳会談、今後の議論も着実に進めよ
日本式の「朝鮮通信使」ではなく史料に基づく「通信使」を使用すべき=韓国【寄稿】
歴史認識の退行と最大野党「国民の力」の「極右化」 【コラム】=韓国
注目記事