[記者手帳] 国民所得3万ドル時代?…体感できない理由は
国際通貨基金(IMF)が今年韓国の1人当り国内総生産(GDP)を3万807ドルと推定した。世界24位だ。昨年は2万8738ドル(25位)だった。 現代経済研究院も類似の見通しを出した。 昨年の1人当り国民総所得(GNI)は前年(2万6205ドル)より7
2014-12-31 20:47
[社説]国土部は空の安全の責任を担えるか
国土交通部は29日、大韓航空“ナッツ・リターン”事件の調査は公正でも十分でもなかったと、特別内部監察結果の発表を通じて公式に認めた。国土部はこれによって、調査内容を大韓航空側に伝えた大韓航空出身のキム…
2014-12-30 14:11
[コラム] いっそカカシが大統領だったら…
大統領の大統領選挙公約は失踪し、維新の悪夢が充満鹿が馬になり、黒が白になり、退行が改革に…
執権初年度、教授たちが1位に選んだ四字熟語は「倒行逆施」でした。 当然な道理に逆らって行動するという意味で…
2014-12-29 19:50
[コラム] それでも進歩政党は必要だ
私は民主労働党結党当時に党名の決定、綱領や政策作成の作業に若干たずさわったが、内部の政派争いに違和感を感じ、それ以後は進歩政党運動に公式的に参加することはしていない。分党事態などその後に起こった諸…
2014-12-28 06:46
[コラム]セウォル号船長、大韓航空副社長、そして朴槿恵大統領
思わず背筋が寒くなった。12月5日にニューヨークからソウルに向かう大韓航空KE086便がランプリターンしたという呆れたニュースがAFP通信をはじめ外電が報じだした。すぐに思いだされたのがセウォル号だ。船長が沈む船
2014-12-27 11:13
[社説]“まやかし”であふれた韓米日情報共有協定
韓国と米国、日本が29日に締結する予定の「北朝鮮の核とミサイル威嚇に関する韓米日情報共有の覚書」は、2012年に失敗に終わった韓日情報保護協定の迂迴路のような性格がある。国家間の協定ではなく、軍当局間の覚書…
2014-12-27 06:54
[コラム] 分断体制に寄生する朴槿恵政権
統合進歩党を解散した憲法裁判所の法理がどれほど無理なものかは、あえて長々と説明する必要を感じない。 統合進歩党に反対することと、この党を解散することとは次元が全く異なる問題だ。 ところが憲法裁判所裁判…
2014-12-25 19:39
[社説]問題は北朝鮮背後説より無防備な原発
韓国内の原子力発電所を管理する韓国水力原子力(韓水原)の原発の図面などがインターネットに連日、流出して不安が広がっている。犯人と思われる人物は23日、原発の図面を含めた5回目掲示物をツイッターに載せた。政…
2014-12-25 06:45
[コラム] 金正恩暗殺とハッキングの対決
「戦争は始まるだろう」と書かれた北朝鮮のミサイルとタンクが登場する野暮ったい映画ポスターを前に「誰がこんな映画を見るんだ」と思ったのは数か月前のことだった。 観客の心に迫る映画とは思えなかった。
2014-12-24 19:56
[社説]筒抜けの情報管理で広がる原発不信
韓国内の原子力発電所を管理する韓国水力原子力(韓水原)の内部文書がハッキングされて連日インターネットに公開されている。文書をハッキングしたハッカーは古里1・3号基と月城2号基に対するサイバーテロまで予告し
2014-12-23 06:19