本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
[寄稿]8月15日の迎え方
第2次世界大戦の敗北から74年が経った。昭和天皇がポツダム宣言を受諾することを宣言した8月15日は、仏教の儀礼で死者を追想する盂蘭盆の日でもあり、日本では戦争による死者の霊を慰め、平和を祈ることが年中行事の…
2019-08-18 12:32
[社説]安倍政府は広場に広がった「世界市民の連帯」を直視すべき
いつのまにか74周年を迎えた光復節だが、今年の8月15日の様子はこれまでと全く違っていた。悪天候のなか、ソウル光化門(クァンファムン)広場に集まった“10万人”(主催側推算)という規模も特記すべきだが、何よりも一…
2019-08-17 07:08
[社説]「自強」と「克日」の道を示した文大統領の記念演説
文在寅(ムン・ジェイン)大統領が15日、74周年めの光復節記念演説を通じて、責任ある経済大国の建設で朝鮮半島の平和と統一、北東アジア共存の道を開くというビジョンを示した。韓日関係が過去になく悪化した状況
2019-08-16 08:55
[社説]7年連続で“加害責任”が消えた安倍首相の「終戦記念演説」
日本の安倍晋三首相は、今年の戦没者追悼式でも「加害責任」を一切言及しなかった。1993年以降、“敗戦の日”である8月15日に発していた首相たちの「反省」と「哀悼」が、2012年に安倍首相が政権を握って以来、7年間
2019-08-16 07:21
[特派員コラム]トランプのための「アメリカ・ファースト」
ドナルド・トランプ米大統領の口から「アメリカ・ファースト」(米国優先主義)が初めて出てきたのは、共和党の大統領選候補選の時期の2016年3月、ニューヨークタイムズとのインタビューだったと知られている。彼は、
2019-08-15 22:18
[社説]1400回目の水曜集会を迎え、世界に響く良心の声
14日は第1400回「日本軍『慰安婦』問題解決のための水曜集会」が開かれる日であり、第7回「世界日本軍『慰安婦』メモリアルデー」でもある。韓国だけでなく、全世界10カ国34の都市で連帯集会が開かれる。2015年に密室
2019-08-14 06:27
「非核平和の価値を結節点に韓日関係を新たに書かねば」
「貿易戦争は続くが、非核平和主義の価値を掲げて外交的解法を模索しなければならない」 破局に向かって走っている韓日経済対立の根には、過去の歴史の精算を巡る外交葛藤がある。今月7日、民主平等社会のため…
2019-08-14 01:56
[社説]今月末と予告された朝米協議、今度こそ結実を
米国のトランプ大統領が10日、「金正恩(キム・ジョンウン)が親書を送り、韓米合同訓練が終われば交渉を始めたいという」と話した。韓米合同演習が20日に終了すると、早ければ今月末に北朝鮮と米国の実務者会議が
2019-08-11 22:27
[コラム]官製民族主義のわな
いま、江南(カンナム)の真ん中で、満60歳のキム・ヨンヒ氏は一坪もない鉄塔の上で60日以上座り込みをしている。労働組合を結成しようとしてサムスン財閥の残酷な弾圧で満身創痍になった身で、最後の死闘を繰り広げて
2019-08-09 09:11
[特派員コラム]少女像の隣の椅子に再び座ることができるだろうか
「平和の少女像」(少女像)は今、名古屋市の愛知芸術文化センター8階展示場に設置された臨時壁の裏に置かれている。日本最大規模の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」を主催した愛知県が、3日午後に少女像が出品…
2019-08-08 21:55
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
次の 다음
社説 ・コラム
韓国外交「複合危機」克服のための3つの道【寄稿】
【社説】米国「北朝鮮と条件なしで対話」、韓国政府はペースメーカーの役割果たすべき
「韓米同盟の現代化」…ワシントンの戦略を読み解く必要がある【寄稿】
【社説】尹錫悦事件裁判長の不審な携帯電話変更…内乱裁判を任せられるのか
注目記事