本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
[社説]「金大中-小渕宣言」20周年、新しい韓日関係構築の契機に
「金大中(キム・デジュン)-小渕宣言」として知られる「21世紀新しい韓日パートナーシップ共同宣言」が8日で20周年をむかえた。安倍晋三首相は9日、外務省などの主催で開かれた記念シンポジウムに参加して「韓日関係を…
2018-10-10 22:31
[記者手帳]在韓国連軍司令部、連合司令部、米軍
朝鮮国連軍の司令部(以下国連軍司令部)が最近の南北の京義線鉄道共同点検に向けた非武装地帯の通過を拒否したのを見て、米国が北朝鮮の終戦宣言の要求に二の足を踏んでいるのは、やはり国連軍司令部のためかも
2018-10-08 06:30
[寄稿]安倍政権の転機
9月に、自民党総裁選挙と沖縄県知事選挙が行われた。総裁選挙では、現職の安倍晋三首相が国会議員票では挑戦者の石破茂氏を圧倒したが、一般党員票では55%対45%と肉薄された。自民党支持者の中でさえ、安倍首相に…
2018-10-07 18:31
[コラム]少子化に対する困った見方
日本の新聞や放送を見ると、多くの社会問題の背景に少子化があるという印象を受ける時が多い。介護労働の現場に投じるロボットが開発され、移民は受け入れないとしながらも、外国人人材導入拡大案が推進されている…
2018-10-04 22:37
[記者手帳]不思議の国のシム・ジェチョル
見習い記者時代のことだ。教育時間に言論界の先輩が「記者にとって最も必要なのは何だと思うか」と尋ねた。血気盛んだった私や同期たちは「正義感」や「使命感」、「記者精神」と答えたが、先輩の正解は「好奇心
2018-10-03 09:40
[社説]真に平和・共存を望むなら旭日旗降ろすべき
済州島(チェジュド)の国際観艦式に招請を受けている日本の海上自衛隊の自衛艦の旭日旗掲揚問題が懸案として浮上している。李洛淵(イ・ナギョン)首相は1日、「日本は旭日旗が韓国人の心にどんな影響を与えるか繊細に
2018-10-02 07:00
[寄稿]協力的非核化の成功条件
朝米両国は、これまでの膠着局面から教訓を得る必要がある。首脳合意と実務交渉の違いもあるが、さらに重要な理由がある。「協力的非核化」を合意しておいて、依然として「強圧的非核化」の慣性から抜け出していな
2018-10-01 05:59
[コラム]中国人は腰を曲げる挨拶はしない
ある韓国企業の中国内生産施設を参観して出てきた時のことだ。一行と共に車に乗ったところ、見送りに出てきた中国人の職員が車窓の外で手を振った。皆が向き合って挨拶している間に、韓国人参加者が不服そうにポ
2018-09-27 23:46
[寄稿]文大統領“素朴な7分演説”最高の頂点に達した
「平壌市民は活気に満ちて明るくなり文大統領、素朴な言葉で演説平凡の中の威厳と歴史性」白頭山に一緒に行ったイ・ジェヨン副会長ペク・ナクチョン教授に丁重に近付いて「大学1年の時、先生の講義を聴きました」と
2018-09-21 23:35
[社説]15万の平壌市民の前で非核化を説いた文大統領
北朝鮮訪問の最終日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領と金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が一緒に白頭山(ペクトゥサン)に登った。20日午前、文大統領と金委員長は白頭山頂の将軍峰に登り、天池が広々と見下…
2018-09-21 07:47
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
次の 다음
社説 ・コラム
【社説】今は主権者の時間、司法府は国民の選択を制限してはならない=韓国
韓国の内乱残党らの生き残りをかけた戦略【コラム】
【社説】米財務長官の「韓国選挙」言及、このままで国益を守れるのか
韓国、検察改革の失敗が内乱に帰結した【コラム】
注目記事