本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
日本•国際
米、東倉里の動きに“約束守れ”要求し「対話の門は開かれている」
米国政府が、北朝鮮の東倉里(トンチャンリ)ミサイル発射場再建の動きに対して、約束を破るなと警告した。また、対話の門は開かれていると繰り返し明らかにしつつも、段階的アプローチを否定して、南北経済協力に対
2019-03-08 22:16
[インタビュー]「第2回朝米首脳会談は長い非核化プロセスのひとつにすぎない」
「朝米首脳会談は長い非核化プロセスのひとつにすぎない。 重要なのは、非核化に向けたロードマップづくりだ」 日本総合研究所の田中均国際戦略研究所理事長は、日本政府が最大限の圧力を強調した時も「どこか…
2019-03-08 07:10
朝米、合意なき首脳会談後も対話を継続
ハノイ首脳会談の決裂後も、朝米が接触を続けていることが確認された。スティーブン・ビーガン米国務省北朝鮮政策特別代表の訪朝など、後続交渉の日程はまだ具体化されていないもようだ。 米国務省のロバート
2019-03-07 06:50
再び前面に出る“超強硬派”ボルトン補佐官
米ワシントンの超強硬派、ジョン・ボルトン大統領補佐官が再び前面に出ている。 ボルトン氏は先月28日、ハノイで開かれた朝米首脳会談で、“陪席者”として電撃的に登場し、これまで控えていた北朝鮮問題に対す…
2019-03-06 06:30
ポンペオ長官「平壌に数週間以内に交渉チームを送りたい」
マイク・ポンペオ米国務長官が「数週間以内に平壌に交渉チームを送りたい」と明らかにした。先月28日、ベトナムのハノイで行われた2回目の朝米首脳会談で合意が失敗に終わった後にも対話継続の意志を明らかにした米…
2019-03-05 22:55
トランプ大統領「予算削減と緊張緩和のため演習を中止」
ドナルド・トランプ米大統領が、韓米が大規模な合同演習を実施しないことにした理由について、「予算削減」と「北朝鮮との緊張緩和」のためだと明らかにした。 トランプ大統領は3日(現地時間)、ツイッターへの
2019-03-05 06:17
朝米首脳会談決裂、日本マスコミ「拙速会談」批判…政界は「安堵」
日本のマスコミは2回目の朝米首脳会談が合意なしで終わったことに対して、事前準備が不足した拙速会談だったという評価を主に出した。朝日新聞は1日「首脳頼みの打開は限界」という題名の記事で「事前準備がうまく
2019-03-01 22:15
北朝鮮、深夜に反論会見…「全面的制裁解除を要求したわけではない」
「北朝鮮がすべての制裁の解除を要求した」というドナルド・トランプ米大統領の主張に対し、北朝鮮が深夜記者会見を開いて反論した。 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長のベトナム訪問に随行してい
2019-03-01 08:20
日本「トランプの決断を全面支持」、中国「対話を続け地道な努力を」
2回目の朝米首脳会談で合意に至らなかったことを受け、日本の安倍晋三首相は「ドナルド・トランプ大統領の決断を全面的に支持する」と述べた。 安倍首相は28日夕方、専用機で米国に向かうトランプ大統領と電話
2019-02-28 21:49
金正恩-トランプ「世紀の談判」に中・日・ロの立場の違い
昨年、シンガポールで開かれた第1回朝米首脳会談に続き、今度はベトナム・ハノイに世界の目が集まっている。主要国はみな今回の協議の成功を願うとしながらも、それぞれの立ち位置によって立場の違いもあらわにな
2019-02-28 08:23
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
次の 다음
社説 ・コラム
これからは中国に追いつかなければならない【コラム】
【社説】「平壌無人機」北朝鮮の激しい反応に尹前大統領が喜んだとは、あきれる
米国とイスラエルが直面する「勝者の呪い」【コラム】
韓国の極右、20代男性だけが問題なのではない【寄稿】
注目記事