本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
>
小学生でも分かる“セウォル号解決法”
「実際に人々を救ったのは漁船じゃないか」、「ニュースで全員救助の誤報を出した」、 「政府は牛を盗まれてから牛小屋を直しただけ」。子どもたちは先を争うように次々と意見を出した。 討論をリードする生徒が
2015-05-28 23:25
大田の抗日現場を訪ねる「平和の足跡」第一歩
大田の随所に遺っている日帝強制占領期間の痕跡と抗日独立闘争史の現場を訪ねる「第1回大田平和の足跡」行事が30日午前10時、大田駅を出発して始まる。 「歩いて感じて学ぶ大田平和散歩」というサブタイトルがつい
2015-05-28 23:21
「結婚して子供も産みたかった」…最後まで日本軍を恨み続けた慰安婦被害のお婆さん
日本軍慰安婦被害者であるイ・ヒョスンお婆さん(91)が27日午後7時50分頃、日本の公式謝罪を受けられないまま亡くなった。政府に登録された慰安婦被害者238人のうち生存者は52人に減った。 故人は慶尚南道・宣寧…
2015-05-28 22:46
シンガポールで開催予定の韓米日国防長官会談に注目集まる
アジア・太平洋地域と欧州の国防長官と安保専門家たちが参加する国際多国間会議のアジア安全保障会議(シャングリラ対話)が、今月29日から31日までシンガポールで開催される。 ハン・ミング国防長官は、2002年か…
2015-05-28 22:07
[コラム]米国の切り札となる北朝鮮の核
ハワイ駐留の米太平洋司令部の反応は釈然としないものだった。司令部作戦局長を担うモンゴメリー海軍少将は「6カ月ごとに状況変化を分析し作戦設計を変えているが、北朝鮮の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)射出試験は
2015-05-28 09:36
利下げ・融資規制緩和・住宅取り引き増の3拍子で…韓国の家計借金100兆円超す
国内の「家計負債」が先月末、1100兆ウォン(約130億円、1円=9ウォン)を超したと見られる。2013年末に1000兆ウォンを突破した後、1年4カ月で100兆ウォン以上も家計借金が増えた。低金利基調と融資規制緩和、住宅取り引
2015-05-28 08:19
賃金ピーク制導入しても青年の雇用は増えない
雇用労働部が労働界が反発する賃金ピーク制の導入を押し切ろうとする名分は「青年失業の解消」だ。60歳定年延長で企業の人件費負担が増えれば、青年新規採用を敬遠するため、賃金ピーク制で負担を低くしようという
2015-05-28 07:26
[社説]6カ国協議再開をあきらめるな
来月16日に米ワシントンで韓米首脳会談が開かれる予定でのなか、韓米日の6カ国協議の首席代表が27日にソウルで会談した。しかし6年半中断されている六カ国協議を本来の姿に戻すために寄与するより、北朝鮮に対する
2015-05-28 06:39
国家情報院の裁判官選抜介入規定に批判高まる
大法院(最高裁)が最近2年間、法曹経歴がある裁判官の任用候補者の個人情報を国家情報院に渡し「面接調査」を行うように依頼したことが明らかになったことで、大法院自ら司法の独立を毀損しているとの指摘ととも
2015-05-28 01:01
政界裏金疑惑、検察は親朴槿恵系3人に対する資金追跡すら行わず
「ソンワンジョン・リスト」捜査がなかなか前に進まない。特別捜査チーム(チーム長ムン・ムイル検事長)は、李完九(イ・ワング)前首相召喚(14日)と瑞山奨学財団の家宅捜索(15日)から2週間近く、目立った動
2015-05-28 00:21
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
3308
3309
3310
3311
3312
3313
3314
3315
3316
3317
次の 다음
社説 ・コラム
朝米関係と「ペースメーカー」【寄稿】
【社説】「大統領のように振る舞った」尹前大統領の妻を拘束起訴…厳罰に処すべき
【社説】疑問深まる韓米極右連帯、徹底対応を
【社説】大きな山場を越えた韓米首脳会談、今後の議論も着実に進めよ
注目記事