「ホルムズ派兵」に傾いていた韓国政府…再び深まる悩み
米国がイラン軍の実力者である革命防衛隊コッズ部隊のカセム・ソレイマニ司令官を攻撃して殺害した後、中東の緊張が高まっており、来月アデン湾海域に任務交代のために派遣される清海部隊の作戦範囲を拡大する方
2020-01-06 05:23
ハンドルに触れなくても動く「自動運転車」7月から販売可能
今年7月から運転者がハンドルを握らなくても走行(車線維持機能)する自動運転車の発売・販売が可能になる。
国土交通部は5日、「自動車および自動車部品の性能と基準に関する規則」を改正し、安全基準を「条件付…
2020-01-06 02:46
国連も韓国にILO主要条約批准を迫る…「具体的な計画なく遺憾」
欧州連合(EU)に続き国連も、韓国政府が国際労働機関(ILO)の主要条約批准に向けた具体的な計画がないと指摘し、国際社会の圧力が強まっている。
5日、政府側の話を総合すると、国連「経済的、社会的及び文化的権利
2020-01-06 02:45
最低賃金労働者、時給上がったが月給は減った
昨年、賃金額下位20%の労働者たちの時間当たり賃金は最低賃金引き上げの効果により上昇したが、月給で比較するとむしろ1年前より下がったという分析が出た。政府の政策による短時間雇用の増加など複合的な要因が
2020-01-06 02:43
「イラン危機」朝米非核化交渉にどのような影響与えるか
米軍によるイラン軍部の実力者ソレイマニ司令官殺害にともなう中東地域の緊張の高まりが、朝米非核化交渉にも影響を与えそうだ。
「イラン事態」は朝米交渉にはあまり良いシグナルではないとの観測だ。中東地
2020-01-06 02:42
[記者手帳]統計で見る公共非正規職ゼロ政策の穴
文在寅(ムン・ジェイン)政権の「公共部門非正規職ゼロ」政策に穴が空きました。正規職転換を名目に雨後の筍のように作られた子会社のためです。公共機関が子会社を作って正規職として採用することの何が問題なので
2020-01-06 00:11
比例制を突き崩すか、自由韓国党が崩れるか
奇策か妙手か
4月15日の第21代国会議員選挙まで、残るは100日ばかり。地方区253議席に比例代表47議席のうち30議席にのみ連動率50%を適用する“準連動型比例代表制”が現実になった。政党間の心理戦はすでに始まって…
2020-01-05 20:21
[フォト]脱北青少年の「学び」を守ってください
脱北青少年の代替学校(オルタナティブ・スクール)である黎明(ヨミョン)学校の16回目の卒業式が、ソウル中区(チュング)の漢陽教会で開かれた。この日の卒業式には計47人の脱北青少年が黎明学校での教育を終えて、大学
2020-01-04 10:29
[ニュース分析]経済政策で34回言及された「K」の悩み
2020年。政府の経済政策の方向性に再び「K」が登場し始めた。Kコンテンツ、Kビューティー、Kフードをまとめて3Kと名づけた。これと連携してKカルチャー・フェスティバルを年2回開くと再び強調した。消費対策の中心は
2020-01-04 10:17
[社説]5・18調査委員会発足、「40年の真実」明らかにする最後の機会だ
5・18民主化運動真相究明調査委員会が3日、発足を公式宣言した。ソン・ソンテ委員長を始めとする9人の調査委員は5・18民主墓地を参拝し、「国家レベルでの調査を通じて真実を確認し、正義のある国民統合に貢献する」
2020-01-04 09:37