本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
>
「労使共生の実験」光州型雇用が再始動
文在寅(ムン・ジェイン)政権の国政課題である「光州(クァンジュ)型雇用」は「労使共生型」の雇用創出モデルとして知られる。賃金を既存の完成車メーカーの半分の水準で維持する代わりに、政府と地方自治体が住宅・
2019-01-31 08:40
「キム・ボクトンさん、差別される在日コリアンの現実に心を痛めていた」
「日本で在日同胞が今も差別に苦しんでいるのを見て、申し訳ない気持ちでいっぱいとおっしゃったことが、記憶に残っています」 大阪の城北朝鮮初級学校のコ・チャンウ校長は、28日に亡くなった日本軍慰安婦被
2019-01-31 06:39
朝米、来月4日前後に板門店で協議開く見込み…ビーガン代表とキム元大使が初の談判
朝米が2月末に計画された北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長とドナルド・トランプ米大統領の第2回首脳会談の細部事項を協議するため、2月4日を前後して板門店(パンムンジョム)で実務会談を行う予定だという…
2019-01-31 05:54
南北の民間船舶に漢江河口の自由航行の道が開かれた
南と北の船が漢江(ハンガン)河口を共に利用するための“海図”が完成した。1953年に停戦協定が結ばれて以来65年間、接近が制限されていた漢江河口で、南北の船が自由に行き来できる“水路”が開かれることになる。 …
2019-01-31 05:53
ホンダ元議員「キム・ボクトンさんは強い女性…私たちが闘い続けなければ」
「キム・ボクトンさんは強い女性で、強い精神力を持った方だ。韓国に行くたびに訪ねて尊敬を表わしてきた」 2007年に米国連邦下院で日本軍「慰安婦」問題解決のための決議案可決を主導したマイケル・ホンダ元連
2019-01-30 22:27
安倍首相、施政方針演説で韓国に触れなかった理由に「非難合戦になるのは適切でない」
安倍晋三首相が施政方針演説で韓国との関係について触れなかったのは「演説で非難合戦になるのは適切ではないと考えたため」と述べた。 安倍首相は30日午後、衆議院本会議で国民民主党の玉木雄一郎党代表が「な…
2019-01-30 22:25
米情報機関「金正恩は非核化の道は開いている」と言うが、核完全放棄は信じない
米国の情報機関が、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が非核化を進める態度を見せてはいるが、核兵器を完全に放棄する可能性は低いという評価を出した。2回目の朝米首脳会談を控え、情報当局は昨年と類似…
2019-01-30 22:23
9年ぶりに復職した双龍自動車の労働者、警察の仮差し押さえで月給は「半分」に
「85万1543ウォン(約8万3千円)」 先月31日、9年ぶりに工場に戻った双龍(サンヨン)自動車労働者のキム・ジョンウクさんが復職後に受け取った初給料だ。警察が2009年の双龍自動車の玉砕ストライキ当時、装備などの被害…
2019-01-30 10:34
[ニュース分析]“危機”に陥った社会的対話…2月がヤマ場
全国民主労働組合総連盟(民主労総)の経済社会労働委員会(経社労委)への参加が再び取りやめになり、社会的対話も、民主労総のキム・ミョンファン指導部も危機に面した。民主労総が加わって政労使が完全に参加する社
2019-01-30 09:52
「米、非核化のインセンティブとして数十億ドルの経済協力パッケージを準備中」
ドナルド・トランプ米政府が2回目の朝米首脳会談を控え、北朝鮮の非核化を促進するための“インセンティブ”として、南北経済協力“パッケージ”を検討しているという。2回目の朝米首脳会談に向けた双方の実務交渉…
2019-01-30 06:36
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
2078
2079
2080
2081
2082
2083
2084
2085
2086
2087
次の 다음
社説 ・コラム
「借金で建てた家」に押しつぶされた韓国【寄稿】
【社説】警察の取り調べを拒んだ尹前大統領、厚かましいにも程がある
李大統領がNATO首脳会議への出席を見送ったのは正しかった【寄稿】
[山口二郎コラム]アメリカ・ファースト、ジャパン・ファースト…排外主義の危険
注目記事