本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
[社説]南北一緒の平昌五輪は平和の出発点にある
平昌(ピョンチャン)冬季五輪女子アイスホッケー南北単一チームの構成が20日に最終決定された。また21日には、三池淵(サムジヨン)管弦楽団のヒョン・ソンウォル団長ら北朝鮮の芸術団の視察団7人が京義線の鉄路を通
2018-01-21 20:58
[寄稿]朝鮮半島という鏡
平昌オリンピックが迫る中、朝鮮半島では緊張緩和のための様々な努力が続いている。万一戦端が開かれた時に最大の犠牲を払うことになる韓国と北朝鮮両国の政府が戦争を回避するために動くことは当然である。北朝鮮…
2018-01-21 19:17
[寄稿] 韓国軍のベトナム民間人虐殺50周年
他人の不幸のおかげで肥えた暮らしを享受することになり傲慢になれば、その不幸にほおかむりをしていたくなる。日本が「慰安婦」問題の解決にほおかむりしているように、私たちも日本に要求する真実と正義の鏡と
2018-01-19 23:00
[社説]李元大統領の捜査は主張でなく事実を述べよ
李明博(イ・ミョンバク)元大統領が検察の国家情報院特殊活動費の捜査を「政治報復」と規定したのに続き、その側近が「がまんがならない」として攻勢に出た。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は「怒りを禁じえない…
2018-01-19 00:03
[特派員コラム]明治維新150周年と産業革命遺産
太平洋戦争の真っ最中だった1943年、全羅北道全州(チョンジュ)に暮らしていた当時19歳のチュ・ソクポンさんは、福岡県北九州市の八幡製鐵所に徴用工として連れて行かれた。自身が徴用に行かなければ配給が切られ、家…
2018-01-18 22:54
[社説]平和五輪の意義高める南北単一チーム結成
韓国と北朝鮮が9日、高官級会談で平昌(ピョンチャン)冬季五輪女子アイスホッケー単一チーム構成に合意し、国際オリンピック委員会(IOC)に共同で提案したことが分かった。同案は20日にIOC主宰でスイスのローザンヌで開
2018-01-16 06:47
[社説]“警察肥大化”論議、国民権益の次元でのアプローチを
チョ・グク大統領府民政首席が権力機関の構造改革案を発表した後、警察の肥大化を憂慮する声が少なくない。実際、警察の権限が大きくなるのは事実だ。高位公職者に対する捜査権は高位公職者不正捜査処(公捜処)に移…
2018-01-15 23:16
[寄稿]北朝鮮の五輪出場合意
最近、板門店(パンムンジョム)で開かれた南北会談の結果、北朝鮮が平昌(ピョンチャン)冬季五輪に参加することに合意した。 ドナルド・トランプ米大統領さえもこのような事態への転換に興奮冷めやらぬ様子だ。ト…
2018-01-15 05:03
[コラム]北京:「首相接見室」の慈光閣が廃食用油を使った?
数日前、中国のポータルで「慈光閣 廃食用油」がリアルタイム検索ランキングで上位に掲載された。「慈光閣というのはレストランか?この店は大変なことになったな」と思ったが、違った。元々は宮殿の一部であり
2018-01-12 08:16
[社説]南北対話に続き「朝米対話」も開かれることを期待する
ドナルド・トランプ米大統領が今月10日、文在寅大統領との電話会談で、米朝対話の可能性に直接言及した。南北対話の再開以降、米国の対北朝鮮政策が「圧迫」から「関与」に変わるのではないかという期待感を高める
2018-01-12 01:33
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
次の 다음
社説 ・コラム
【社説】今は主権者の時間、司法府は国民の選択を制限してはならない=韓国
韓国の内乱残党らの生き残りをかけた戦略【コラム】
【社説】米財務長官の「韓国選挙」言及、このままで国益を守れるのか
韓国、検察改革の失敗が内乱に帰結した【コラム】
注目記事