本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
[コラム]非核化は“一本勝負”ではない
昨年、ある討論会で、ある北朝鮮核問題の専門家が非核化交渉の終着点は結局「平和体制が確実に定着し、北朝鮮がたとえ核兵器をいくつか隠しておいたとしても、使い道がないような状況」だと述べた。「平和プロセ
2019-01-04 07:26
[特派員コラム]空母であっても空母ではないという理由
「柔軟な運用が可能な短距離離陸・垂直着陸(STOVL)機を含む戦闘機体系の構築等により、特に、広大な空域を有する一方で飛行場が少ない我が国太平洋側を始め、空における対処能力を強化する。その際、戦闘機…
2019-01-01 21:18
[コラム]韓日間レーダー照射論争の自画像
海軍の駆逐艦である広開土大王艦に搭載された「シースパロー」(Sea Sparrow)対空ミサイルは「射撃統制レーダー」のビームに誘導され発射される。軍艦に航空機が接近すれば「MW-08探索レーダー」がこれを探知する。艦
2019-01-01 21:14
[社説]新年は「共に良い暮らしの社会」へ
新年の朝、国の未来を祈る心はいつにもまして切実だ。今年一年は今後20~30年の国の運命を分ける重大な時期であることは間違いない。新年には「共に良い暮らしをする社会」に向かう足取りを確かにして、平和と繁栄
2019-01-01 08:25
[寄稿]ナショナリズムの危険
2018年は日韓関係にとっては悪い年であった。年末には韓国海軍駆逐艦が自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射したと日本政府が発表したことで、日本国内での対韓国感情はさらに悪化した。両国政府の主張が食い違
2018-12-31 07:56
[社説]非常勤講師の切実な叫び、大学は無視するな
「講師法」(改正高等教育法)の国会可決による大学の大量解雇の動きに対抗して、非常勤講師たちがストライキに入った。現在、韓国非正規教授労働組合の釜山大分会だけがストライキを宣言した状態だが、大々的な「構…
2018-12-20 09:48
[社説]GM 「韓国で最低10年」の約束厳守を
韓国のGMが議論の末に研究開発(R&D)を専門担当する会社を切り離す会社分割を行なった。同社は18日、臨時株主総会を開き、研究開発法人分離案を議決した。これでGMは新設法人である「GMテクニカルセンターコリア」と、
2018-12-19 01:29
[コラム]チャン・ハジュン教授先生、“本心”で言われたのですか?
「国家非常事態」が宣言されて10日ほどが過ぎた。厳重な言語に相応しい事態の展開が見られないのは、目が見えていないからか、あるいは安全不感症に危機鈍感症が重なったからなのか。非常事態の宣言者が、世界的な
2018-12-19 00:05
[コラム]非核化“特使外交”が必要だ
金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮国務委員長の“年内”訪韓が事実上できなくなり、ドナルド・トランプ米大統領が“来年初め”と話した2回目の朝米首脳会談日程もはっきり決まらない。むしろ米国は人権や宗教の自由の…
2018-12-17 21:45
[社説]文大統領の「支持率45%」が示すもの
文在寅(ムン・ジェイン)大統領の国政支持率が就任後最低の45%を記録した。韓国ギャラップが14日に発表した世論調査の結果によると、文大統領に対する肯定的な評価は先週より4%下落した一方、否定的評価は3%ポイント上
2018-12-17 06:08
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
次の 다음
社説 ・コラム
韓国外交「複合危機」克服のための3つの道【寄稿】
【社説】米国「北朝鮮と条件なしで対話」、韓国政府はペースメーカーの役割果たすべき
「韓米同盟の現代化」…ワシントンの戦略を読み解く必要がある【寄稿】
【社説】尹錫悦事件裁判長の不審な携帯電話変更…内乱裁判を任せられるのか
注目記事