本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
>
「大邱新天地教会信者、約1万人のうち3千人余りが新型コロナ陽性診断」
大邱(テグ)の新天地教会の信者約1万人のうち3千人余りがこれまでに新型コロナウイルス(COVID-19)への感染が確認された。 クォン・ヨンジン大邱市長は4日午前、大邱市庁でCOVID-19対応に関する定例ブリーフィングを開
2020-03-04 20:59
韓国の研究陣が新型コロナの抗体を発見
韓国化学研究院が「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」治療用抗体開発に活用できる研究結果を発表した。 研究院のCEVI(新型ウイルス)融合研究団は、既知のSARS中和抗体2個とMERS中和抗体1個がCOVID-19スパイクたんぱ
2020-03-04 20:57
日本軍「慰安婦」被害者を初めて報道した植村氏、東京高裁での訴訟でも敗訴
故・金学順(キム・ハクスン)さんの日本軍「慰安婦」被害事実を初めて報道した植村隆・元朝日新聞記者(現『週刊金曜日』社長)が、自分の記事を「捏造」だと攻撃した右翼知識人を相手に東京で起こした訴訟で再び敗訴
2020-03-04 10:14
北朝鮮の金与正第1副部長「人民軍訓練、大統領府の反応は居直りの極致」
韓国政府が2日、北朝鮮の「短距離飛翔体2発」発射について「強い遺憾」の意を明らかにし「中止」を求めたことに関連して、金与正(キム・ヨジョン)朝鮮労働党中央委員会第1副部長が3日夜、「居直りの極致」と反論する…
2020-03-04 09:41
生計立てられなくなる…「しばらく立ち留まる」ことができない人々
先月23日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の危機警報が深刻レベルに引き上げられてから3日で10日目を迎え、事態が長期化する中、感染症の危機がもたらした社会経済的被害の大きさにも格差が生まれている。政界や
2020-03-04 06:56
「ドライブスルー」に続き「ワンストップ」…ウイルスより早く進化する韓国の検査法
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の迅速な検査のために地方自治体ごとに「ドライブスルー選別診療所」を相次いで導入している中で、病院の駐車場で乗用車に乗って待機さえしていれば医療スタッフが駆け付けてCOVID-19…
2020-03-04 06:49
独りで自宅隔離、不安な集団生活…障害者対策まだ見えず
先月29日午前5時、大邱(テグ)のある障害者団体の活動家、チョン・ジウォンさん(31)は、前日の夜に同地域の障害者で初めて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の陽性判定を受けた知的障害2級のAさん(48)の状態を確認するた
2020-03-04 02:35
[社説]新型コロナで血液供給が非常事態、献血にも市民意識発揮を
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で血液供給も非常事態に陥っている。例年、旧正月の連休と学校の冬休みがある1~2月は献血が減少するが、今年はCOVID-19拡散の影響も重なり、事情ははるかに悪化しているという
2020-03-04 02:34
[インタビュー]「若い患者は1~2週間以内に好転…解熱剤や風邪薬でも効果」
「軽症患者は症状が1週間以内に良くなりました。若くて健康な人の場合、酸素呼吸器を使わなければならないケースも多くはありませんでした。そのような人には重症患者に使われるエイズ治療薬(カレトラ)、抗マラリア…
2020-03-04 02:33
ウォン安で昨年1人当たり国民所得4.1%減少し3万2047ドル
昨年のドル換算の韓国の1人当たりの国民総所得(GNI)は4.1%減少し、10年ぶりの大幅な減少となった。昨年第4四半期の実質国内総生産(GDP)増加率は1.3%で、速報値より0.1ポイント上昇したが、年間成長率は2.0%で変動がなか
2020-03-04 02:31
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
1841
1842
1843
1844
1845
1846
1847
1848
1849
1850
次の 다음
社説 ・コラム
【社説】自民党の高市新総裁、責任感ある言動が必要だ
李在明政権の掲げる「ソウル大学10校作り」と教育地獄【コラム】
韓国外交「複合危機」克服のための3つの道【寄稿】
【社説】米国「北朝鮮と条件なしで対話」、韓国政府はペースメーカーの役割果たすべき
注目記事