アフリカ豚コレラ発生から2日、移動中止命令は解除されたが…
19日、アフリカ豚コレラの最初の確定診断から48時間が経ち、全国的に下された移動制限措置が解除された。京畿道坡州(パジュ)と漣川(ヨンチョン)の二つの農家のほかに確定診断や疑いのある農家は追加で出なかったが、
2019-09-20 08:25
オブライエン補佐官「力による平和」…トランプ大統領との阿吽の呼吸を予告
新任のロバート・オブライエン米国家安保担当大統領補佐官は18日(現地時間)、就任後の第一声で「力による平和」を強調し、ドナルド・トランプ大統領との“阿吽の呼吸”を予告した。「力による平和」はトランプ大統
2019-09-20 06:45
文大統領、トランプ大統領と24日に韓米首脳会談
文在寅(ムン・ジェイン)大統領が24日、米国でドナルド・トランプ米大統領と韓米首脳会談を開き、現実味を帯びてきた朝米実務協議の促進と韓米同盟の強化案について話し合う。9回目の韓米首脳会談は年内3回目の朝米首…
2019-09-20 06:43
スティルウェル米国務次官補「北朝鮮の非核化までは制裁緩和なし」
デビッド・スティルウェル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)が18日(現地時間)、北朝鮮の完全な非核化まで制裁緩和はないという立場を再確認した。
スティルウェル次官補は同日、米上院外交委員会の聴聞会に…
2019-09-20 06:41
チョ・グク大乱続き…文大統領支持率、最低値
「大統領選挙得票率だった41%が心理的マジノ線だ。 国政支持率がそれより下がれば、党と大統領府の関係も動揺せざるを得ない」。
「チョ・グク大乱」の影響が1カ月以上も続き、政権与党が動揺している。19日に会
2019-09-20 03:58
韓米安保当局者、GSOMIA終了決定後、初対面
韓国と米国の安保に関する懸案事項を調整する高官級協議体である「韓米統合国防協議体(KIDD)」の第16回会議が26~27日にソウルで開かれると、国防部が19日明らかにした。今回の会議は、韓国の「韓日軍事情報包括保護協…
2019-09-20 03:51
週7日、塾に追われる子どもたち「日曜日だけでも休みたい」
「小学校3年生から塾に通い、平日は塾が終わったら夜10時です。週末も塾に行って英語の文章を覚えたり、読解問題を解いたり。お母さんに『どうしてここまで勉強しなければならないのか』と聞いたら『今は高校も入試…
2019-09-20 03:28
「国際原子力機関、福島原発汚染水、重く取り扱う」
科学技術情報通信部は19日、IAEA(国際原子力機関)のコーネル・フェルータ事務局長代行が、福島原発の汚染水問題を原子力安全に関する他のすべての事案と同じく、重く取り扱っていることを明らかにしたと発表した。
…
2019-09-20 03:07
「経済と外交・安保の連係強化」安倍、NSCに経済チーム新設推進
安倍晋三政権が、国家安全保障局に経済部署の新設を推進すると日本のマスコミが報道した。韓国に対する輸出規制のように、首相官邸の主導で経済と安保を直接連係させる戦略を一層強化するものと見られる。すでに
2019-09-19 23:08
[特派員コラム]ポンペオの時代?トランプの天下!
マイク・ポンペオ米国務長官の顔が10日の記者会見ほど良かったことは珍しい。ドナルド・トランプ大統領がジョン・ボルトン国家安保担当大統領補佐官の更迭事実をツイッターで発表してから二時間後、記者たちの前
2019-09-19 23:06