本文に移動

10月25日は「独島の日」、ご存知ですか?

登録:2021-10-26 05:40 修正:2021-10-26 07:21
2000年に市民団体が初めて定めたが 
国家記念日指定を求める声高まる
独島の全景=外交部ホームページより//ハンギョレ新聞社

 25日の「独島(ドクト)の日」を迎え、同日を韓国の国家記念日にすべきという声が高まっている。

 同日には様々な記念行事が行われた。慶尚北道は安東市(アンドンシ)の慶尚北道独立運動記念館で独島守護決意大会を、大邱市(テグシ)は市役所別館前の広場で「独島愛フラッシュモブ」イベントを開催した。文化財指定国立文化財研究所は独島の過去・現在・未来を盛り込んだ「独島天然保護区域企画展」を開く。

 国家機関が相次いで記念行事を行っているが、同日は国や自治体が定めた記念日ではない。2000年に市民団体の「独島守護隊」が10月25日を「独島の日」に定めた。彼らは高宗皇帝が1900年10月25日に大韓帝国勅令第41号で独島を大韓帝国管轄区域に含めるよう明示した日を由来としている。

 独島の日を国家記念日にすべきだという主張が相次いでいる。今月13日、国民の力のキム・ビョンウク議員は、独島の日を国家記念日に指定することを求める内容の「独島の持続可能な利用に関する法律一部改正法律案」を発議した。慶尚北道のチョン・ヨンギル道議員は17日の道議会本会議で、「独島の日を定めるのは、日本の侵略に対する対応ではなく、大韓民国の主権守護の問題だ。政府は民間社会団体や自治体任せにせず、独島の日の指定に主導的かつ積極的に乗り出さなければならない」と述べた。

 独島の日を国家記念日に指定しようとする動きは2008年にもあった。 当時、「独島の日制定に関する法律案」が発議され、所管常任委員会の審査を終えたが、本会議に上程されず任期満了で廃棄された。

 一方、慶尚北道は日本の島根県議会が2月22日を「竹島の日」に定めたことを受け、2005年に条例を作って毎年10月を「独島の月」に指定している。

キム・ギュヒョン記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr)
https://www.hani.co.kr/arti/area/yeongnam/1016475.html韓国語原文入力:2021-10-25 21:03
訳H.J

関連記事