本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
[寄稿]「新階級社会・韓国」の予感
過去にこのような時期はなかったように思う。経済は悪化しているのに首都圏の住宅価格はとどまることを知らず上がり続け、借金を重ねてでも住宅を購入できるようにしてほしいという要求が殺到している。雇用は消え…
2021-03-24 02:59
[朴露子の韓国・内と外]日本は大韓民国の反面教師
1990年代初め、私は当時流行したポール・ケネディ教授(1945年生)の『大国の興亡』(The Rise and Fall of the Great Powers、1987年)を読んでみた。500年間の覇権政治を明るみに出した名作であることは確かだが、同時に未来に対する
2021-03-23 22:36
[コラム]ミャンマー、独立と建国の戦略を取り戻せ
3月27日はミャンマーでは「タマドの日」だ。タマドとは軍を意味するので「国軍の日」ということになる。第2次世界大戦終盤の1945年3月27日に、アウンサンのビルマ独立軍(BIA)が、当時ビルマを占領していた日本軍に対す
2021-03-23 03:20
[社説]米国、在韓米軍駐留費用をまず透明に明らかにすべき
米議会の傘下機関である会計監査院(GAO)が、2016~2019年の在韓米軍と在日米軍の防衛費分担金を分析した報告書を最近公開し、「米軍駐留が米国の国益に符合する」と評価した。同報告書は、在韓米軍の規模を減らすとし…
2021-03-22 20:39
[社説]朝鮮半島は米国の対中国戦略の下位変数ではない
米国と中国が、18~19日(現地時間)に米アラスカのアンカレッジで開かれた高官級会談で、人権問題などをめぐり火花を散らした。この会談に先立って、米国の国務・国防長官が日本と韓国を続けて訪問し、米国のジョ
2021-03-22 07:04
[コラム]戦時作戦統制権失った韓国軍の哀しみはいつまで続くのか
「自国の軍隊の作戦統制もまともにできない軍隊をつくっておいて、国防長官だの、参謀総長だの、そんなふうに星(韓国では将官クラスの軍人を将星と呼ぶ)をぶら下げて威張り散らしていたのですか」。2006年12月21日
2021-03-22 06:26
[寄稿]「核の共有」はありえない
2017年9月の6度目の核実験と11月の火星-15型大陸間弾道弾(ICBM)の発射試験以降、北朝鮮はしばらく核兵器についての発言を控えていた。しかし、今年1月8日の労働党第8回大会をきっかけとして「国家核武力建設の大業の完成…
2021-03-22 01:41
[山口二郎コラム]日本、栄光の記憶を捨てよ
この3月は、東日本大震災と福島第一原子力発電所事故からちょうど10年、新型コロナウイルスの感染拡大が始まってからちょうど1年の節目である。震災や原発事故の教訓を学ぶことができたのか、未知のウイルスに的確
2021-03-21 23:49
[社説]「すべての命が大切」という叫びが切実な米国
在米韓国系市民の女性4人をはじめ、8人が命を落としたアトランタ銃撃事件の犠牲者を追悼し、人種差別とヘイトクライム(憎悪犯罪)に対抗しようとする動きが米国各地で広がっている。米国のジョー・バイデン大統領
2021-03-20 06:22
[コラム]ラムザイヤー「慰安婦」論文に沈黙する日本メディア
日本軍「慰安婦」を売春婦と規定したハーバード大学のマーク・ラムザイヤー教授の論文に対する議論が、ひと月以上続いている。先月28日、産経新聞がラムザイヤー教授の論文を紹介する記事を掲載して以来、「慰安婦…
2021-03-19 08:15
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
次の 다음
社説 ・コラム
「光の革命」が見守る第7共和国【寄稿】=韓国
トランプ政権100日、敵は弾劾より市場【コラム】
【社説】関税交渉後、韓米両国の発表内容が異なる理由は何か
【韓国大統領選】広場を継承するのはどの大統領候補か【寄稿】
注目記事