本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
文化
小説家の漢江氏「NYTの寄稿要請、最初は固辞した」
小説家の漢江(ハンガン)氏が今年10月に米誌ニューヨーク・タイムズ(NYT)に寄稿し、話題になった文を季刊「文学トンネ」の冬号に翻訳して紹介し、寄稿の背景などを明らかにした。 漢江氏は当初のタイトルは「誰が
2017-12-08 05:54
“大統領府仏像”に拝礼する寺内総督の写真が見つかった
大統領府の境内にある統一新羅時代の石造如来仏像(ソウル市有形文化財)が、日帝強制占領期間の1913年に慶州からソウル芸場洞(イェジャンドン)倭城台(ウェソンデ)の朝鮮総督官邸付近に移された直後に開かれた開眼式行
2017-12-03 21:42
500年ぶりに帰ってきた名品「山水図」、描いたのは誰?
500年ぶりに離散家族を見つけた。 国立中央博物館が最近、日本の収蔵家と交渉を行い、16世紀作の名品である「山水図」を還収してきたことが確認された。この作品は、縦横88.7×56.7センチの紙に、遠くの山と川を背
2017-12-03 21:38
「東学の乱」ではなく「東学農民戦争」説破した在日歴史学者の姜在彦氏死去
1960~70年代に朝鮮近代思想史の研究を開拓した大家である在日同胞の歴史学者・姜在彦(カン・ジェオン)氏が19日午前、大阪で老衰(心不全)により死去した事実が21日、遅れて韓国内に伝えられた。享年91歳。姜氏の知人ら
2017-11-23 07:18
「ろうそく」が大統領府に来た
「ろうそく」が大統領府に入った。 作家のイム・オクサン氏が昨年冬、ろうそくで埋め尽くされた広場を描いた大作『広場に、“立ち”』が最近、大統領府本館に設置された。この作品は、ろうそくデモが行われた
2017-11-21 08:09
「私も“慰安婦”にさせられていたかもという気がして…」
「慰安婦被害者が12歳、13歳の時に連れて行かれたという証言を聞いて、もしかしたら自分も被害者になっていたかもしれないという気がした」 日本軍「慰安婦」被害者の1990年代の闘争と、現在の生き様を扱ったド
2017-11-16 22:08
[書評]「米国は朝鮮半島への介入を止めなければならない」
ドナルド・トランプ米大統領の訪韓中に、大統領府晩餐会場に「日本軍慰安婦」被害者を招請し「独島(ドクト)海老」をテーブルに上げたことはよくやったと言える。日本の官民が腹を立て、厚顔無恥で幼稚な内政干渉的…
2017-11-16 22:03
「AI時代、人間の新しい仕事が生まれるという夢は破れる」
労働経済学の大家であるリチャード・フリーマン米ハーバード大学客員教授(経済学)は15日、ハンギョレ新聞社が主催した「2017アジア未来フォーラム」基調講演で、4次産業革命で変わる世の中について「人工知能ロボッ
2017-11-15 22:35
平昌冬季五輪停戦決議案、14日の国連総会で採択の予定
来年の平昌(ピョンチャン)冬季五輪が開かれる期間中、全世界で紛争を一時中断しようという内容の停戦決議案(the Olympic Truce Resolution for PyeongChang)が13日(韓国時間14日0時)、米ニューヨークで開かれる国連総会で採択される
2017-11-13 05:42
1600年前、高句麗にも女性の通訳官がいた
髪を結い上げ両手を合わせた官服姿の若い女性。このような格好で、約1600年前に高句麗の外交の一線で活躍した女性の同時通駅官(訳官)の絵が世に再び姿を現した。 高句麗壁画から当代の女性通訳官の人物図が新た
2017-10-30 08:35
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
次の 다음
社説 ・コラム
【社説】自民党の高市新総裁、責任感ある言動が必要だ
李在明政権の掲げる「ソウル大学10校作り」と教育地獄【コラム】
韓国外交「複合危機」克服のための3つの道【寄稿】
【社説】米国「北朝鮮と条件なしで対話」、韓国政府はペースメーカーの役割果たすべき
注目記事