本文に移動

[コラム] 一緒に生きよう、手をつないで!

登録:2015-02-25 21:42 修正:2015-02-26 08:05

 「手をつなぎ」が満1歳の誕生日をむかえました。 1年が本当にはやく流れました。 ペ・チュンファン主婦の美しい心が歌手イ・ヒョリさんの火種になって、イ・ヒョリさんの真心こもる手紙がまた多くの人々の肩をたたいて、14億7000万ウォン(約1億6千万円)という大金を集めました。 解雇と損害賠償仮差押さえの苦痛の中で生きている労働者の家庭に市民の皆さんの誠意で集めた生活支援金をお届けするのに忙しい毎日を送りました。 損賠仮差押さえの現実を知らせ対策を用意する討論会、公聴会、懇談会に我を忘れて飛び回りました。 非正規労働者にもはるかに至らない、解雇者とも変わりなく見える見える演劇人たちと一緒に無我夢中で演劇『黄色い封筒』を舞台に上げたりもしました。多くの専門家たちが共にしてくださり、立法案を作って国会に提出したりもしました。

 本当に我を忘れて過ごした1年でしたが、労働者と市民が一つになるという大きな夢はさておき、ともすれば損賠仮差押さえが下される現実をどれほど変えられたのかは分かりません。 昨日の講演の席で「黄色い封筒法」立法請願署名用紙を回したところ、こんな質問を受けました。 「立法請願、それをすれば世の中が変わるのですか?」と言うのです。 それで私も言いました。 「世の中がそんなにたやすく変わりますか、立法請願などで変わるほどに」と。 この1年間、何がどれくらい変わったでしょうか?

 「手をつなぎ」が発足した時、鉄塔に上がっていた現代自動車のチェ・ビョンスンとチョン・ウィボンが降りてきて、手をつないで集いに参加できるようになったことは嬉しいことです。 しかし、その代わりに空にはスターケミカルの煙突にチャ・グァンホが、双龍(サンヨン)自動車の煙突にはキム・ジョンウクとイ・チャングンが新たに上がって座り込んでいます。 C&Mのカン・ソンドクとイム・ジョンギュンはその間に光化門(クァンファムン)の電光掲示板に上がって降りてきましたし、LGU+のカン・セウンとSKブロードバンドのチャン・ヨンウィは中央郵便局の電光掲示板に上がって高空籠城だけでは不足だと思ったのか、この厳冬に頭までさっぱり剃ってしまいました。1年前に「手をつなぎ」を始める時は、いつも鉄塔の話をしましたが、今は高空籠城の象徴は煙突と電光掲示板に変わりました。 その間にセンタク(マッコリ)と束草(ソクチョ)医療院が損賠事業場の目録に名前を上げました。 焼身、服毒、または首をくくって愛する家族の許を去ったり、去るところだった方々の話は、とてもここには書けません。 市民社会では触れてみることすら難しい10億ウォン台の大金を、300余世帯に生活支援金として送りましたが、すでに数千万ウォンのばく大な借金を抱えた解雇者の家庭にどれほどの役に立つでしょうか。“焼け石に水”ということわざは、まさにこういう時に使われるのでしょう。

韓洪九「手をつなぎ」運営委員・聖公会大学教授//ハンギョレ新聞社

 開化の先駆者ユ・キルジュンが『労働夜学読本』を刊行して100年が過ぎましたが、世界最高の大学進学率を誇る国(韓国)ではどこでも労働問題を教えないので、若者たちは“ヘリ広告”(アルバイト斡旋サイト アルバモンの広告)で初めて労働法を学ぶそうです。 いつからでしょう、育ちゆく子供たちの夢に“正社員”がどかんと席を占め始めたのは。 ドラマ『未生』熱風で社会的イシューになった非正規雇用問題を巡り「正社員に対する過保護が非正規労働者を量産している」として“中規職”を代案として提示する国で、職業には貴賎がないとどのように教えるのでしょうか。 あ、貴賎はなくなって久しいですね。甲と乙があるだけです。 粘り強く戦おうとしか申し上げようがありません。 憲法に定められている労働三権、特に団体行動権が損賠仮差押さえにより徹底的に踏みにじられる国は一日で作られたわけではありません。

 この話にもならない死の行進を止める力は市民だけが持っています。労働と市民の連帯以外には方法がないのです。 実際、労働と市民の間の連帯という言い方も滑稽です。 もともと一つでしたから。 あの高みにいるチャ・グァンホとキム・ジョンウクとイ・チャングンが、私たちがつないだ手に乗ってこの地上に降りてきて、家族や同僚や私たち市民と一緒に生きて下さい。堅く手をつないでください。 一緒に生きましょう、手をつないで!

ハン・ホング「手をつなぎ」運営委員・聖公会大学教授(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/679700.html 韓国語原文入力:2015/02/25 18:51
訳J.S(1964字)

関連記事