本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
文化
「3年前の約束どおり韓国の観客に会えたから『3年後』も約束します」
「『君の名は。』公開の際、韓国のお客さんに「3年後、新作とともに戻ってくる」と約束しました。その約束を守ることができて嬉しいです」。 新海誠監督は30日、ソウル蚕室(チャムシル)のロッテシネマ・ワールド…
2019-10-31 02:19
旭日旗パフォーマンスは中止されたが…韓日対立を圧倒した芸術家の同志愛
彼が日本から飛んで来て、ソウルで繰り広げようとしたパフォーマンスのタイトルは「平和のおじさん」だった。 真っ赤な太陽の周囲に日差しが広がる様子を描いた日本帝国主義の象徴「旭日旗」。この旗を展示場
2019-10-29 03:41
映画「82年生まれ、キム・ジヨン」100万突破…多くの「ジヨンの家族」たちの共感
「私の子、金のような私の子、玉のような私の子…」 母(キム・ミギョン)が娘のジヨン(チョン・ユミ)を抱きしめてこう言った瞬間、劇場内のあちこちから涙ぐむ声が聞こえた。27日、ソウル永登浦区(ヨンドゥンポグ)…
2019-10-28 06:39
[書評]在日朝鮮人のハルモニたちの涙ぐましい「学校勝ち取り」記録
1992年6月、産経新聞に「夜間中学校にあふれる生徒たち」という見出しの記事が掲載された。東大阪の長栄中学校の夜間学級生徒が400人を超え、昼間生徒の数を逆転した。そのうち多数が戦争や経済的な理由で義務教育を
2019-10-18 21:47
[インタビュー]「お金と効率性への追従から脱しなければ『尊厳ある死』は不可能」
病院の院長室で会った「詩人ノ・テメン」さん。多くの人々が望むのは苦痛のない死ではないかと言うと、次のような答えが返ってきた。「(療養病院の患者たちにとって)死の瞬間はそれほど苦しくはありません。歳を取れ
2019-10-15 05:39
四溟大師が日本の寺院に残した書が400年ぶりに帰還
16世紀末の壬辰倭乱(日本でいう「文禄の役」)で僧兵を起こし、丁酉倭乱(「慶長の役」)後には講和および捕虜送還交渉の代表として日本に渡って活躍した四溟(サミョン)大師・惟政(ユジョン、1544~1610)。彼が京都の興聖
2019-10-15 05:31
[書評]壬辰倭乱が朝鮮の民を“民族”にした
壬辰戦争と民族の誕生キム・ジャヒョン著、ウォリアム・ハブッシュ、キム・ジス編、チュ・チェヨン訳/ノモブックス・1万9000ウォン 1592年4月14日、釜山(プサン)沖合に日本の軍艦700隻余りが押し寄せた。釜山鎮は瞬…
2019-10-12 22:12
[書評]なぜ彼らは「自分たちが導かなければならない」と考えたのか
『帝国大学の朝鮮人』チョン・ジョンヒョン著/ヒューマニスト(2019) 『帝国大学の朝鮮人』の読み方は様々だろうが、最近起きた二つの事件を意識して読むならば、思索が倍加する経験をするだろう。一つは、『反日
2019-10-11 21:34
[インタビュー]「アジア系米国人の人生、背負った荷のようなもの」
ウェイン・ワン監督が雑誌「ニューヨーカー」でイ・チャンレ作家のエッセー『カミング・ホーム・アゲイン』を初めて読んだのは1995年だった。韓国系米国人の作家ががん闘病中の母親を看病した時代の記憶を書いた文
2019-10-09 10:40
和田春樹「安倍の反時代的政策は外交孤立・経済不安感が作用したもの」
「日本の対外政策が帝国主義時代を模倣したものであるかは分からないが、反時代的政策であることは間違いない」 24日、ソウル中区(チュング)の複合文化空間の巡和洞天(スナドンチョン)で開かれた『日露戦
2019-09-25 09:32
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
次の 다음
社説 ・コラム
【韓国大統領選】広場を継承するのはどの大統領候補か【寄稿】
制服を着た市民が国を救った【コラム】=韓国
【社説】文在寅元大統領を収賄罪で起訴した検察、政治報復ではないのか
15年前から上昇中のエンゲル係数…食べていくことの厳しさ増す韓国と日本【コラム】
注目記事