文在寅(ムン・ジェイン)大統領は25日、ドナルド・トランプ米大統領が朝米首脳会談を取りやめる方針を明らかにしたことについて、「当惑を感じると共に、非常に遺憾」だとしたうえで、「首脳間のより直接的で緊密な対話で解決していくことを期待する」と述べた。
文大統領は同日午前零時から1時間にわたり、イム・ジョンソク秘書室長やチョン・ウィヨン安保室長、カン・ギョンファ外交部長官、チョ・ミョンギュン統一部長官、ソン・ヨンム国防部長官、ソ・フン国家情報院長、ユン・ヨンチャン国民疎通秘書官など、国家安全保障会議(NSC)常任委員たちを大統領府官邸に呼んで緊急会議を開いた後、「朝米首脳会談が予定されていた6月12日に開かれないようになったことについて、当惑を感じると共に、非常に遺憾だ」と述べた。
しかし、文大統領は「朝鮮半島の非核化と恒久的平和は放棄することも、先送りすることもできない歴史的課題」だとし、「問題解決に向けて努力してきた当事者たちの心は変っていない」と述べた。彼は「今の疎通方式で敏感で難しい外交問題を解決するのは難しい。より直接的で緊密な首脳間の対話で解決していくことを期待する」として、強硬派の参謀陣を排除した南北、朝米首脳間のホットラインなどを通じた直接コミュニケーションを強調した。
これに先立ち、トランプ大統領は24日夜、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長宛に書いた公開書簡で「最近、あなたたちの発言に表れた極度の怒りと公開的な敵対感からして、惜しくも現時点で会談することは不適切だと思っている。シンガポール会談は開かれないだろう」と明らかにした。
ソン・ヨンチョル記者(お問い合わせ japan@hani.co.k)