路上や施設、木賃宿などで暮らすホームレスは、韓国国内で合計1万7500人余りいることが分かった。彼らのうち、男性と女性の比率は7対3程度で、大概は病気や障害、離婚、家族解体のような問題で野宿をすることになったことが調査で分かった。路上ホームレスが生活施設を利用しない理由は「団体生活と規則のため」だった。
保健福祉部は27日、こうした内容の「2016年ホームレスなどの実態調査結果」と「第1次ホームレスなどの福祉および自立支援総合計画」に対する補完方向を発表した。今回の調査は、関連法律が施行された2012年6月以後初めて実施された全国調査で、民間の調査はこれまで何度かあったが、政府次元で全国のホームレスを対象に実態調査をしたのは今回が初めてだ。調査は今後5年毎に定期的に実施される。
今回の調査は、昨年7月から今年6月まで韓国保健社会研究院が実施した。第一次として、昨年10月19日正午から翌日午前5時までに時間を定めて路上と施設にいるホームレス、木賃宿などの住民を一時集計した後、このうち2032人を標本として深層面接調査を進めた。一時集計で調査されたホームレスは1万1340人、木賃宿などの住民は6192人で、合計1万7532人だった。彼らのうち、路上ホームレスは1522人、一時的保護施設にいる人が493人、各種生活施設にいる人が9325人だった。生活施設にいるホームレスは50代が最も多く(33.4%)、次いで60代(27.5%)、40代(17.8%)、70代(11.1%)の順だった。 一部(7.7%)20~39歳の青年ホームレスもいた。
彼らがホームレスになった契機は、病気や精神疾患のような障害(25.6%)、離婚や家族解体(15.3%)、失職(13.9%)、アルコール中毒(8.1%)のためだった。基礎生活手当の受給停止や社会福祉施設出所、刑務所出所のような社会的サービスやセーフティネットが不足したケース(6.4%)もあった。
彼らが患っている疾患(診断経験)は、高血圧、糖尿病、高脂血症のような代謝性の疾患が最も多く(36.1%)、次いで歯科疾患(29.5%)、精神疾患(28.6%)の順だった。29.5%は障がい者だったが、精神障害(39.9%)、身体障害(29.2%)、知的障害(17.0%)、視覚障害(5.0%)などだった。調査対象の半分以上(51.9%)にうつ病があり、有病率は木賃宿などの住民(82.6%)、路上(69.0%)、施設(27.7%)の順に多く、路上と木賃宿にいるホームレスに対する介入、医学的接近などの対策が緊急なことが分かった。
ホームレスのうち未就業者は64%であり、未就業者のうち勤労能力のない人が76.2%だった。働き口を得る際の最大の障害としては、健康問題(33.3%)、必要なプログラムの不足(29.5%)、就業斡旋や求職情報の不足(17.2%)の順に多かった。ホームレスの主な収入源は、勤労所得(34.3%)、基礎生活給付(30.5%)、基礎年金・障害年金のようなその他公的支援(16.8%)の順で、彼らの支出は路上ホームレスが酒・たばこに38.5%、食料品に36.5%、住居費に9.9%を使っていた。反面、木賃宿などの住民は、住居費に74.7%、食料品に16.5%、酒・たばこに3.5%を使っていた。施設にいるホームレスの場合、酒・たばこの比重が最も高かった。路上ホームレスは、生活施設を利用しない理由として「団体生活と規則のため」、「室内空間がいづらい」と答えた。
調査を引き受けた保健社会研究院のイ・テジン責任研究員は「(既存の民間調査と比べて)路上ホームレスの規模が一定に維持されているのは、一定規模の新しいホームレスが発生を続けているという意味」として「新規ホームレス、特に路上ホームレスの発生を予防するソーシャル・セーフティ・ネットの整備が必要だ」と説明した。ペ・ビョンジュン福祉部福祉政策官は「実態調査の結果を『2018年ホームレスなどの福祉および自立支援施行計画』に積極的に反映する。短期的に推進可能な事項から迅速に対策を用意して行く」と話した。