本文に移動

オン・オフラインで…文大統領さらに「国民に寄り添う」

登録:2017-08-12 03:58 修正:2017-08-12 07:43
「健康保険の拡大」に関する市民からの手紙に 
フェイスブックの文在寅ページで直接返事 
ペットの近況や書評なども掲載
文在寅大統領が9日午後、ソウル瑞草区のソウル聖母病院で健康保険の保障の強化政策発表を終え、闘病中の患者を抱いている=大統領府共同写真記者団//ハンギョレ新聞社

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領が就任100日を迎える17日に際して国民との直接疎通をさらに強化している。文大統領は15日の光復節記念式で、また17日の就任100日記念記者会見で、最近の朝鮮半島周辺情勢を含めた各種国政懸案について自分の構想を明らかにする予定だ。文大統領は続いて8月下旬には、政府発足後に政策提案に参加した国民引継ぎ委員に会う予定だ。国民引継ぎ委員会は、国民からオン・オフラインを通じて直接政策提案を受けた国政企画諮問委員会所属の機構だ。大統領府はこの提案をもとに国政運営5年の政策構想を整えていくと明らかにした。

 文大統領が直接書き込みをするフェイスブック「文在寅ページ」を通じて国民と疎通する回数も増えた。文大統領は健康保険の保障性強化政策を発表しに行った病院で、子ども・青少年たちに会った翌日「ユ・ダインさんの母親とイ・キョンヨプ君の母親が直接書いて下さった二通の手紙を読みました。(中略)二人の未来を応援し、一日も早く健康を回復し、夢を叶えられることを願います。また、新しい健康保険政策がダインさんとキョンヨプ君だけでなく、闘病中にも希望を失わない多くの患者や家族に力になれるよう祈っております」という書き込みを残した。現場でもらった手紙にフェイスブックを通じて返事をする形で疎通したのだ。8月に入り、大統領府で一緒に住んでいるペットの近況や休暇先で感銘深く読んだ本の書評も「文在寅ページ」に掲載した。同ページは、大統領としての公式的な業務と会議席上での発言を伝える「大韓民国大統領府」ページとは区別される。「代表市民」文在寅として、「ペチン」(フェイスブック上の友達)と同じ目線で出会う空間だ。マスコミという“プリズム”を経ず、市民と直接疎通することを望む文大統領にとっては、非常に有用な道具となっている。

 文大統領はもちろん、大統領府の中心的な人物たちが国民との直接疎通することを強調する理由は、「世の中が変わった」と判断しているからだ。昨年末「ろうそく革命」を経て、メディア環境が急変しており、市民たちの成熟度も過去とは異なると見ている。文在寅政権のある主要関係者は「盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権当時は、巨大な保守マスコミが議題をセッティングし、政府はその対応に追われていた。ところが、現在は大統領と政府が議題を提示すると、保守マスコミがそれを批判する構図になっている。ソーシャル・ネットワーキング・サービスやボッドキャスト(podcast)など新しいメディアの道も開かれている。大統領が国民の力、国民の支持の中で、改革の動力を見出すと重ねて強調している根拠も、ここにある」と話した。

キム・ボヒョプ記者(お問い合わせ (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/politics/bluehouse/806522.html 韓国語原文入力:2017-08-11 22:04
訳H.J(1312字)

関連記事