本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
[社説]奇襲ミサイルと朝ロ密着…北朝鮮リスク、韓国は慎重に対応すべき
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が、南北関係は「戦争中の2つの交戦国の関係」だと宣言して以降、北朝鮮の動きにはただならぬものがある。金正恩委員長は韓国に対して「主敵」、「戦争」、「焦土化…
2024-01-15 23:47
[コラム]「中国夢」から遠ざかる台湾
「台湾人」とは誰だろうか。漢族が住み着くずっと前から、台湾島にはオーストロネシア語族の言語を話す先住民が暮らしていた。17世紀にオランダ東インド会社が台湾島を占領し、多くの漢族を労働者として移住させた
2024-01-15 06:09
[コラム]大統領は「セルフ嫌疑なし」するための地位なのか=韓国
大統領室と法務部がこんなことまで言うとは思わなかった。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が「キム・ゴンヒ特検法」に対する拒否権行使にどのような言い訳をするか予想しつつ、「総選挙のための悪法」だとか「違
2024-01-13 00:58
[コラム]イ・ソンギュンさんの死に、漫画『MASTERキートン』を取り上げた理由
1980~90年代の日本の漫画はよく「広範囲な取材をもとに作り出された深さと面白さ」、「子どもだけでなく大人が読んでも面白い、レベルの高い漫画」などと評される。これにふさわしい漫画を挙げるとしたら、欠かせ
2024-01-10 09:43
[コラム]中国の「偽BMW」といわれたBYD、どうやってテスラを追い抜いたのか
中国の「比亜迪(BYD)」が米国のテスラを抜いて世界の電気自動車(EV)販売台数1位になったというニュースが、年明けから話題になっている。特に、米国のマスコミが衝撃を受けた様子だ。 BYDの躍進は不意にやっ
2024-01-10 06:16
[コラム]尹大統領はキム・ゴンヒ女史が怖いのか?
昨年12月28日午後に国会で「キム・ゴンヒ特検法」と「大庄洞(テジャンドン)50億クラブ特検法」が可決された直後、大統領室のイ・ドウン広報首席がブリーフィングルームの壇上に立った。彼は少し上気した顔でこう
2024-01-09 08:45
[コラム]ポスコは権力の「戦利品」ではない
ポスコのチェ・ジョンウ会長が3期目への挑戦をあきらめた。尹錫悦(ユン・ソクヨル) 政権の圧迫のためというのが大方の見解だが、ポスコやチェ会長いずれにとっても悪い選択ではないと思う。 10年ほど前のこと
2024-01-08 00:32
[社説]北朝鮮の「敵対的な二国間関係」宣言後、砲射撃を交わした危険な南北
北朝鮮軍が5日、西海(ソヘ)最北端の北方限界線(NLL)付近で海岸砲射撃を行った。韓国軍はこれを9・19南北軍事合意に違反した挑発とみなし、対応射撃を行った。南北の疎通チャンネルが途切れた状態で、北朝鮮が南
2024-01-06 00:05
[特派員コラム]「バイデン・シーズン2」なら安心してもいいのか
「1匹の亡霊が欧州を徘徊している」というカール・マルクスの表現は、主語だけを変えてしばしば活用される。今はドナルド・トランプという亡霊が世界を飛び回っているというのがふさわしい。ワシントンのエリート
2024-01-05 08:38
[社説]尹大統領、夫人に対する特検法への拒否権は権力私有化批判を強めるだけ
韓国の国会が4日、「キム・ゴンヒ特検法」を政府に移送した。先月28日に国会本会議で可決されてから1週間。大統領室は5日、直ちに臨時国務会議を招集し、大統領による拒否権行使の手順を踏む方針だという。 尹
2024-01-05 08:35
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
次の 다음
社説 ・コラム
韓国の対米「関税交渉」、時限付き政権がすべきなのはスピード調整【寄稿】
[山口二郎コラム]憲法の危機
ドルの「過度な特権」続くのか【コラム】
「古い未来」民間人国防長官 【コラム】=韓国
注目記事