「エッセイ課題1枚当たり15ドル」…米、大学の課題代行サービスが拡大
米国を始めとする英語圏の先進国で、大学生向けに課題用エッセイ作成などを代行するオンライン事業が盛況を見せている。学業課程を十分に履行することなく点数だけを取る一種の「不正行為」だ。
今年3月、米
2019-09-09 08:17
[書評]日本人の「不当利益」を助けた植民地体制
日本の学者が見た植民地近代化論−日帝強占期の日本人土木請負業者の不当利益を中心に鳥海豊 著/知識産業社
日帝強制占領期(日本の植民地時代)の朝鮮総督府が作成した統計年報には、1928年の朝鮮在住日本人と
2019-09-09 08:14
北朝鮮の今回の軍序列第2位抜擢が破格の人事である理由とは
北朝鮮で、パク・ジョンチョン朝鮮人民軍砲兵局長が人民軍序列第2位の総参謀長に抜擢された。金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が6日に召集・指導した朝鮮労働党中央軍事委緊急拡大会議で、「パク・ジョンチョン
2019-09-09 06:31
北朝鮮、南北・朝米関係の硬直続く中、今年の9・9節をいかに記念するか
9日、北朝鮮が建国71周年を迎える。今回の「9・9節」は整周年(5年や10年単位で意味深く記念する年)ではないため、北朝鮮の最新兵器が登場する軍事パレードや多くの市民たちが参加する群衆集会などは省略されると見ら…
2019-09-09 06:29
[記者手帳]政権を乗りこなす検察の“神業”、今回も成功なるか
前政権の不正に関する捜査の後は現政権を捜査し、改革逃れを繰り返す 検察総長任命前、大統領府に「ユン・ソクヨルは検察主義者」という警告も 検察総長は憲法と国益を考慮し、検察権行使の“節度”を守るべき
2019-09-09 06:27
[社説]米国の相次ぐ対話要求、北朝鮮の呼応を期待したい
米国が相次いで朝米非核化交渉の再開を求めている。朝米実務交渉責任者でもあるスティーブン・ビーガン国務省北朝鮮政策特別代表が6日(現地時間)、北朝鮮に向けて、非核化交渉のテーブルにつくよう提案したのに続き…
2019-09-09 02:11
3人の命奪った記録的暴風…秋夕控えた農家は「落胆」
7日に朝鮮半島を襲った台風13号「レンレン」は全国で3人が死亡、20人あまりが負傷するなど被害が相次いだ。8日日曜に緊急復旧作業が始まったが、不運が重なるかたちで全国各地に雨が降り、復旧に困難をきたした。済
2019-09-09 02:07
アイントホーフェン、旭日旗模様使用に韓国語で謝罪
「先週、PSVは多くの人々が不快に思うイメージを掲示しました。このことについては、意識が足りず賢明ではない選択であったという話も出ています。PSVは互いに対する尊重を非常に重視するサッカークラブであり、ホ…
2019-09-09 01:59
「無礼」発言の河野外相、防衛相就任か
駐日韓国大使に「無礼だ」と発言した河野太郎外相が防衛相に起用される可能性があると日本のマスコミが報じた。
産経新聞は8日、匿名の複数の関係者の言葉を引用して、安倍晋三首相が11日の内閣改造で河野外相
2019-09-09 01:56
[社説]住民を心配させる再稼働原発の相次ぐトラブル
再稼働の承認を経て稼動を再開した原子力発電所が故障で止まるトラブルが繰り返し起きている。原発の安全に赤信号が灯ったのではないのかと心配される。当局の徹底した点検と再発防止対策が緊急だ。
原子力安
2019-09-08 22:55