本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
【社説】根本的な変化を控えた韓米同盟、最悪の事態を防ぐ安全装置づくりを
先月末に関税交渉妥結で「足元の火」を消した李在明(イ・ジェミョン)政権は、今月の韓米首脳会談を機に70年あまり続いてきた同盟の「再調整」に乗り出す。この過程で在韓米軍の削減と「戦略的柔軟性」の拡大はも…
2025-08-05 08:16
[山口二郎コラム]参議院選挙と日本政治の変化
日本では、7月20日に参議院選挙が行われた。与党である自民党、公明党は議席を大幅に減らし、参議院でも過半数割れを起こした。衆参両院で少数与党状態というのは、戦後政治史上初めての異常事態である。 自民…
2025-08-04 08:48
故安倍元首相を克服する韓日関係のために【寄稿】
現在の韓日関係は、日本の安倍晋三元首相が勝利して作り上げた構造だ。韓国と日本の間における植民地の歴史問題と近隣諸国としての協力は、浮き沈みはあったが、一定の距離を保ちつつ「ツートラック」で動いてい
2025-08-04 08:05
韓国、次は安保台風なのか【寄稿】
8月1日の米国の新たな関税措置の施行を翌日に控え、ワシントンから朗報が飛び込んだ。ドナルド・トランプ大統領は、韓国が3500億ドルの製造業投資基金と1千億ドル相当の米国の液化天然ガス・エネルギー製品を購入す
2025-08-04 06:46
韓国、増額させる国防費を志願入隊制(募兵制)の財源に使おう【コラム】
同盟を相手に米国のトランプ政権が提示する無理な要求の中で、欠かせないのがまさに国防費増額だ。すでに北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対して、2035年までに国内総生産(GDP)の5%に防衛費を引き上げるという約束…
2025-07-28 11:40
【社説】「ネックレスは偽物」という尹前大統領夫人、国の品格をどこまで下げるのか
尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領の夫人、キム・ゴンヒ女史が海外訪問の際に着用した高価なネックレスをミン・ジュンギ特別検察官(特検)チームが確保した。2022年6月、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に同行した…
2025-07-28 09:45
トランプ「半導体関税」の本音【コラム】
1980年代に半導体メモリ分野で世界1位を誇った日本企業の没落を招いたものの一つは、同盟国である米国の圧力だ。かつては米シリコンバレーのイベントにやって来て、カメラで新製品の写真を撮っていくのがせいぜい
2025-07-28 01:16
30年前の概念「主敵」という古い枠組みから脱却しよう【寄稿】
韓国で長官候補の人事聴聞会が開かれるたびに、決まって登場する質問がある。 「北朝鮮は主敵ですか」 ふと、次のような滑稽な質問が思い浮かんだ。 「いっしょにご飯食べる? それとも付き合う?」 …
2025-07-27 15:27
「平壌ドローン投入」作戦、国をどこまで滅ぼすつもりだったのか【寄稿】
先日、特別検察官(特検)が請求したドローン作戦司令部のキム・ヨンデ司令官の拘束令状が裁判所で棄却された。裁判所は形式上、被疑者の防御権の保護を理由に挙げたが、特検はすでにキム司令官が平壌(ピョンヤ
2025-07-25 06:56
「火垂るの墓」を覚えているのなら【特派員コラム】
「昭和20年9月21日夜、僕は死んだ」 太平洋戦争が終わった年、清太は日本のある鉄道駅の柱にもたれかかって死んだ。1カ月あまり前、天皇の降伏宣言で戦争は終わったが、14歳の幼い少年にはもはや生き抜く力がな…
2025-07-25 01:17
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次の 다음
社説 ・コラム
【社説】「血盟関係」回復した朝中、さらに切実になった韓中の意思疎通
閉ざされた社会とその奴隷たち【寄稿】
【社説】捜査・裁判を拒否しながら「責任は私に問え」という尹前大統領
揺らぐ国際秩序、韓国の安全保障における三重の課題【寄稿】
注目記事