本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
[コラム]韓国大統領候補がウクライナの悲劇から学ぶべき教訓
いま繰り広げられているウクライナの悲劇は、1994年にその根がある。ソ連解体直後、ウクライナは突如世界第3位の核兵器保有国となった。核兵器作動ボタンは依然としてロシアが保有していたものの、ウクライナには核
2022-03-04 03:02
[朴露子 特別寄稿]「プーチンの戦争」終わらせる力はひとえにそれと戦う市民にある
<ロシアの侵攻によりウクライナで民間人の死亡を含む大規模被害が発生し、国際社会の怒りが噴出している。ロシア出身の歴史学者であり哲学者である朴露子(パク・ノジャ)ノルウェーオスロ大教授が、プーチン政権
2022-03-03 21:00
[コラム]ユン候補の冷戦式思考、「新冷戦の海」渡って行けるのか
「今や核戦争を心配しなければならないのですか」 先月28日、ホワイトハウスでの行事の途中、米国のジョー・バイデン大統領に投げかけられたある記者の問いは、核戦争に関するものだった。もちろんバイデン大
2022-03-03 03:11
[コラム]ウクライナの世界チャンピオンたち
2000年代のボクシングのヘビー級は、ウクライナのクリチコ兄弟が二分した。兄のビタリ(50)と弟のウラジミール(45)。1999年の兄のWBOタイトル獲得を皮切りに、弟のウラジミールがタイソン・フューリー(米国)に敗
2022-03-02 03:11
[寄稿]「韓国ウォン基軸通貨」議論より重要なこと
大統領候補の経済分野の討論会後、全国民が「基軸通貨」という単語を聞くことになった。議論は、韓国の適切な国家債務の返済比率についての討論から始まった。この質問にイ・ジェミョン候補は、国際通貨基金(IMF
2022-03-01 08:33
[社説]この渦中にミサイル発射した北朝鮮、緊張高め得るものは何か
ロシアのウクライナ侵攻で国際社会の衝撃と懸念が強まっているなか、北朝鮮が27日に弾道ミサイルを発射した。先月30日に中距離弾道ミサイル「火星-12型」を発射した28日後のことで、今年に入り8回目の武力誇示だ。韓
2022-02-28 08:03
[徐京植コラム] ウクライナ事態、理想なき時代に正気を保つ
今日は2022年2月19日である。昨日、私は満71歳になった。メンタル関係の病に苦しんでいた妻がようやく回復の兆しを見せ始めたので、私の誕生祝いを兼ねて、連れ立って松本市に短い旅に出かけた。松本は長野県中部、
2022-02-26 06:47
[寄稿]氷が消える北極、いまホッキョクグマは
365日のうち1日は、私たちが暮らしている所から遠く離れた北極の真っ白な生命体に思いをはせてみるのはどうだろうか。2月27日の「世界ホッキョクグマの日」を迎えての話だ。 哺乳類であるホッキョクグマは、国際
2022-02-24 07:04
[寄稿]日帝に抵抗した3・1運動宣言文が今日の我々に与える教訓
3・1運動宣言文は朝鮮人が日本帝国主義の支配から脱すべき理由を説明している。「今後迫りくる脅威をなくすとともに、抑圧された民族の良心と消え去った国家正義を打ち立てること」がその第1の理由であり、「本来持…
2022-02-23 03:22
[寄稿]ウクライナ危機、朝鮮半島は新たな世界を切り開けるのか
「今現在、私はプーチン大統領が決意したことを確信しています」 米国のジョー・バイデン大統領が公言した。ウクライナ国境に集結したロシア軍が、近い将来に攻撃を始めるという懸念が広まった時だった。具体
2022-02-22 07:51
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次の 다음
社説 ・コラム
[社説]IPEF・米日同盟強化、「秩序大転換」で岐路に立つアジア
[社説]国際舞台でも物議かもした韓国の男性中心「ソ5男」内閣
[社説]「米国側」に近づいた韓国、重くなった「平和・均衡」の課題
[寄稿]植民地の痛みが芸術に残したもの
注目記事
1
極右団体の「蛮行」…釜山の強制徴用労働者像の隣に突如「日章旗」
2
アジア9カ国で「n番部屋」事件取り上げたドキュメンタリーが映画トップ10入り
3
米日「矛と矛」の役割を決議…経済・安全保障の「対中包囲網」可視化
4
米、日本の「敵基地攻撃能力」の足かせを解いた
5
ネットフリックスの「n番部屋」追跡ドキュメンタリー監督「あなたたちは必ず捕まる」
6
[社説]IPEF・米日同盟強化、「秩序大転換」で岐路に立つアジア
7
プーチンの戦争のせいで…大宇造船、鉄板切ってある船舶も「契約取り消し」
8
米国「韓米日軍事訓練への参加求める」…尹政権「協議したことはない」
9
[ルポ]軍事要塞に転落した日本最南端の島…「ミサイルでは平和作り出せない」
10
中国に見せつけるかのように…韓米「経済安全保障」を中心に超密着