本文に移動

「韓国総理候補者ムン・チャングク動画、全文の中にはさらに驚くべき内容が」

登録:2014-06-15 16:32 修正:2014-06-16 06:45
総理室、‘歪曲編集’問題提起…掲示板に動画公開
ネチズン 70% 「どこが歪曲? 親日・植民史観を再確認しただけ」
総理室にも叱責相次ぐ…「何が自慢で載せたのか」
イ・ワング セヌリ党非常対策委員長(右)が13日午前、国会で開かれた主要党役員会議でムン・チャングク総理候補者が過去にオンヌリ教会で行った講演動画を見ながら補佐陣と話している。 イ委員長はこの日の会議でムン総理候補者の問題発言が含まれる映像の全体を上映し、参席者たちと共に意見を交わした。 イ・ジョンウ先任記者 woo@hani.co.kr

 国務総理室がムン・チャングク総理候補者の教会講演の全体動画をホームページに公開すると、それを見たネチズンたちが「全文の中には、より一層驚くべき内容が詰まっている」 「(言論が)何を悪意的・歪曲編集したと言っているのかわからない」という反応を示した。数人のネチズンは「掲示者が国務総理室ということ自体が恥ずかしい」と嘆いた。

 14日午後2時現在、映像照会数は△オンヌリ教会水曜女性礼拝(長さ 1時間4分2秒) 1179回△マリア行典特講(長さ 44分16秒) 517回△クリスチャン リーダーシップ スクール(長さ 48分23秒) 565回を記録した。 コメントは3個の動画を合わせて計50個のIDで63個がつけられた。 概して肯定より否定的な意見が多かった。

 ネチズンの70%ほどは「最後まで全部見たが、言論の報道のどこが事実と違うと言いたいのかよく分からない」として、ムン候補者の‘親日・植民史観’を再確認したと述べた。 ID‘Wo****'のネチズンは「一部だけ切って歪曲されたので全体を見ろと言うので、全部見たけど印象は変わらないね。 歪曲されているのは、この方の骨の髄まで徹底的に自虐主義的な、いわゆる日本帝国主義者らの歴史観を完全に内在化させた情けない歴史認識」とし「私も江南(カンナム)の改新教会に通っているけれど、キリスト教という宗教をこんなにまで歪曲して我田引水式に自分だけの世界に解釈して、笑い話にしてしまうふるまいには目を覆いたくなる」とコメントをした。 ID‘イ**'を使うネチズンも「教会という特定の場所でキリスト教徒という特定の聴衆を対象にしたという特殊性を考慮しても、なお総理候補者の発言は過度に偏った価値観と歴史観に見える。 ムン・チャングク総理候補者に韓国近現代史と日本の植民政策、植民史観が何だったか、もう一度勉強してみることをお願いする」と書いた。 あるネチズンは、コメントで「セウォル号沈没も国民の安全不感症を直して下さろうとしてされたことなのですか?」と皮肉りもした。 「全体を見ると国家観に大きな無理はない」というネチズンは30%程度に過ぎなかった。

 このような動画を掲示した国務総理室を叱責する声も出てきた。 ID‘Jae********'を使うネチズンは「国務調整室、総理秘書室はどんな考えでこれを自信ありげに見ろというのか、時間を損しただけだった。 辞退ではなく国民に謝って自粛してください」とコメントを書いた。 IDポク***を使うネチズンも「掲示者が国務総理室ということ自体が本当に恥ずかしい」と書いた。 ID‘タク*'は「全文を分析してみれば、キリスト教徒としても過度に偏向した宗教意識、朝鮮の500年の歴史卑下ないしは否定、過度に卑下的で蔑視的な民族観、親米的・強大国中心の論理、リンカーンを否定するほどの偏向した指導者観、このような考えを長々と表現しておいて、何が自慢でどんと載せて、国民を説得しようとか報道機関と勝負しようというのですか」とコメントをした。 これに先立って国務総理室は13日ホームページにムン候補者の教会講演3編の動画と発言録を公開した。 国務総理室は‘お知らせ’で「ムン・チャングク総理候補者の教会発言動画に対して一部言論の悪意的で歪曲された編集により、あたかも候補者が我が民族性を蔑視し、日帝植民地と南北分断を正当化したという趣旨で理解されています。 動画の全体を視聴するか、テキスト全体の文脈を把握せずに、特定の部分だけを浮き彫りにされています」として、公開の理由を明らかにした。 「国民が直接判断してください」とも付け加えた。

 ムン候補者は12日、自身の教会講演発言を報道した報道機関を相手に虚偽事実による名誉毀損などの疑いで法的対応に出ると明らかにした。

キム・ヒョシル記者 trans@hani.co.kr

https://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/642349.html 韓国語原文入力:2014/06/14 15:29
訳J.S(2003字)

関連記事