本文に移動

韓国国家安保室長、訪米前に「中国に対する米国の立場がタフに…国益で対応」

登録:2025-08-23 09:29 修正:2025-08-23 11:23
韓米首脳会談を前に記者懇談会
ウィ・ソンラク国家安保室長が22日、ソウル龍山の大統領室で韓米、韓日首脳会談などの懸案に関する記者懇談会をおこなっている=大統領室写真記者団//ハンギョレ新聞社

 ウィ・ソンラク国家安保室長は、25日の韓米首脳会談を前に「中国に対する米国の立場は、これまでよりさらに強硬になった部分がある」と述べた。在韓米軍の役割調整をはじめとする韓米同盟の現代化の過程で、トランプ政権から中国けん制の役割を強く要求されているという趣旨の発言だと読み取れる。

 今月23日に出国し、李大統領の訪日・訪米日程に随行するウィ室長は22日午後の記者懇談会で、「中国に対する米国の官民の立場は従来よりもタフなものがあり、そのような期待が韓国に迫ってきている。韓国の国益全般を考慮して対応できる部分は対応しており、そのように(米国側と)協議している」と語った。トランプ政権が韓国に対し、中国けん制にかかわることを要求しているという趣旨の発言だ。先に米ワシントン・ポストは、米国側が韓米関税交渉の過程で韓国に対し、国防費の増額と共に中国けん制を目的とする「在韓米軍の戦略的柔軟性」に対する明示的な同意を要求しようとしていたと報道している。

 ただしウィ室長は、このような意思疎通の過程で「台湾問題」が言及されているわけではないと語った。ウィ室長は「在韓米軍の戦略的柔軟性の面で、両岸問題(台湾海峡)に在韓米軍が投入されうるか」と問われ、「戦略的柔軟性は議論しているが、首脳会談を準備するという脈絡で具体的な場合の数まで踏み込んで協議しているわけではない。在韓米軍が台湾の状況に投入されるというような、そこまでディテールな話をしてはいない」と述べた。

 米国が期待する同盟の現代化と同様に、韓国政府の期待する同盟の現代化も国益の面から貫徹に努めている、というのがウィ室長の説明だ。「北朝鮮の核ミサイルの脅威の増大、ウクライナ戦争などで域内の不安定性が高まっている状況にあって、同盟を韓国の国益に合わせて現代化する必要がある」という。「同盟の現代化によって域内の軍事的緊張が深まるのではなく、韓米の連合的協力がより強化される方向性」でなければならないということだ。同盟の現代化のもう一つの課題である国防費負担については、「進行中の協議だが、増えるすう勢にあるのは確かだ。NATO(北大西洋条約機構)が一つの前例であり、参考にしながら協議している」と述べた。

李在明大統領が22日、龍山の大統領室で開催された第1回国家科学技術諮問会議の全員会議で、出席者の発言を聞いている/聯合ニュース

 さらにウィ室長は、今回の韓米首脳会談の追加目標として、先月31日に妥結した関税交渉を首脳間レベルの議題へと格上げし、韓米の経済通商を安定化させることをあげた。また21日にチョ・ヒョン外交部長官が急きょ訪米の途についた背景について、ウィ室長は「外交部長官はそもそも、訪米団が出発する前に米国に行って最後の点検をしたり調整したりする計画があった」と説明した。「農畜産物に関して米国側から難しい要求がある」という報道については、「農畜産物問題は、米国から提起されているのは確か。協議が進行中なので、申し上げることは特にない。私たちは既存の立場に沿って対処している」と述べた。

 ウィ室長はまた、今回の首脳会談の過程で韓米の新たな協力分野を開拓することも目標だと述べた。「新たな協力を切り開きうる地平としては原子力、造船、人工知能(AI)、半導体などの先端技術、国防研究開発などがある。詳細は首脳会談後に説明する機会があるだろう」と明らかにした。

 ウィ室長は、北朝鮮の核問題や朝鮮半島問題も、今回の首脳会談の議題となる可能性があると説明した。ウィ室長は「米朝関係は米国も関心があり、私たちもサポートする立場だが、私たちがいま役割を果たせる状況だとみるのは難しい」と現実的な限界を認めた。その一方で「米国と北朝鮮との間に対話の回復過程があることを願っており、そのような問題は今回の首脳会談で議論しうる」と語った。また、李大統領が北朝鮮の核問題について示した「段階的非核化」という解決策についても、「米国との共感がある」と説明した。

 ウィ室長はまた、10月に慶州(キョンジュ)で開催されるアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議でトランプ大統領と中国の習近平国家主席が会談を行う可能性について、前向きな見通しを示した。ウィ室長は「両首脳が来る可能性はあると考えており、そうなれば対面はありうると思う。可能性の扉は開かれている」と述べた。

オム・ジウォン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/politics/bluehouse/1214724.html韓国語原文入力:2025-08-22 18:13
訳D.K

関連記事