本文に移動

パク・ヌンフ長官「具合が悪ければ3~4日休めるよう休暇制度を整備」

登録:2020-04-27 01:29 修正:2020-04-27 07:12
休暇時の賃金補償など関係省庁協議、法改正を推進 
 
大邱で陽性判定の10代の接触者123人 
防対本「遊興施設でのスーパー伝播を憂慮」 
 
大邱の31人目の患者は67日ぶりに退院
12日夜12時30分ごろ、ソウル麻浦区の弘大入口駅近くのハンティングポチャ(居酒屋)前で。40人あまりが入店を待っている=カン・ジェグ記者//ハンギョレ新聞社

 政府は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)などの感染症の拡散を防ぐための生活防疫心得「具合が悪ければ3~4日休暇」を後押しするため、法改正などを通じて休暇制度の整備に取り組むと明らかにした。防疫当局は「遊興施設スーパー伝播事件」を懸念し、20代などの若年層に社会的距離措置(ソーシャル・ディスタンシング)への参加を訴えた。

 中央災害安全対策本部のパク・ヌンフ第1次長(保健福祉部長官)は26日の定例ブリーフィングで「体の具合が悪ければ3~4日家で休めるように、休暇制度の整備や、休暇の際の賃金補償の方法が必要だ。関係省庁間の協議、必要な法改正などを通じて早急に制度化する」と述べた。「具合が悪ければ休む」は、政府が今月24日に発表した31の生活防疫細部指針の草案に盛り込まれた主要内容の一つで、関連法規の改正や予算配分などがなければ、個人で守ることは難しいと指摘されている。これに関し、防疫当局や生活防疫委員会などでは、既存の休職制度の拡大や補完から傷病手当の導入まで、さまざまなレベルの制度的な方策を検討したというが、まだ具体的な枠組みまでは確定していない。

 26日0時現在で新たな感染者は10人増えた。1日当たりの新規感染者数は今月18日に18人に減って以降、9日にわたって10人前後を維持している。しかし、23日に大邱でCOVID-19の陽性判定を受けた10代の男性が、今月17~18日に釜山のクラブ、居酒屋、刺身屋などを訪れ、接触者が123人、自宅隔離者が107人にのぼることが明らかとなり、防疫当局は警告を発した。同日0時現在の20代の感染者数(2940人)は、累計確定感染者(1万728人)の27.4%と最も多い。中央防疫対策本部(防対本)のチョン・ウンギョン本部長は「遊興施設のように密閉され密集した環境では『スーパー伝播』事件につながる憂慮が大きい。来月5日まではソーシャル・ディスタンシングを続けつつ『自分は無症状・軽症感染者かも知れない』という考えを持ってほしい。特に若くて活動的な青壮年層の積極的な参加をお願いする」と訴えた。

 大邱市はこの日、同地域で初めてCOVID-19の判定を受けた31人目の患者(61、女性)が、入院から67日目となる24日に退院したと発表した。この患者は国内の最長期入院患者でもあるが、大邱市はこの患者から3千万ウォン(約261万円)以上となる治療費を受け取ることができるか法的に検討している。

 一方、防疫当局は緊急の手術や分娩が必要な時など、急を要する状況において1時間以内にCOVID-19感染の有無を判定できる遺伝子増幅(PCR)検査法の導入を検討していると明らかにした。現在使用中の検査法は結果が出るまでに6~8時間ほどかかり、時間の短縮が必要と指摘されている。

パク・ダヘ、チェ・ハヤン、ク・デソン記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/society/health/942102.html韓国語原文入力:2020-04-26 20:48
訳D.K

関連記事