日本軍「慰安婦」問題に関する韓日合意で、朴槿恵(パク・クネ)大統領に対する否定評価が急増したことが分かった。
韓国ギャラップは今月5~7日、全国の成人1021人に朴大統領の職務遂行について質問した結果、2週間前(昨年12月3週)と比較して肯定的評価は43%から40%に3%減り、否定的評価は46%から53%に7%増えたと8日明らかにした。 ギャラップ調査で朴大統領の否定率が50%を超えたのは昨年の8・25南北合意後初めてだ。 否定率は20代(73%)と30代(81%)で高かった。
朴大統領の否定評価が大幅に増えたのは、慰安婦合意に対する否定的認識のためと見られる。 朴大統領を否定評価する理由として、これまでの「疎通不十分」、「公約実践不十分」の他に「韓日慰安婦問題合意」が上位に上がった。
慰安婦合意に対して「良くやった」という回答は26%にとどまり、56%が「誤りだ」と答えた。 20%は評価を保留した。 駐韓日本大使館前の少女像問題も、日本政府の合意履行有無と関係なく「移転してはならない」が72%で圧倒的だ。 「日本が合意を着実に履行するならば移転してもかまわない」は17%にとどまった。
また、日本政府が慰安婦問題に「謝らなかったと見る」が72%、「謝ったと見る」が19%だった。 市民社会などが提起する再協議要求に関しても、58%が賛成、28%が反対した。
今回の調査は携帯電話任意ダイヤリング標本フレームから無作為抽出し、電話調査員によるインタビュー方式で実施され、標本誤差は±3.1%(95%信頼水準)、応答率は23%だった。