本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
4月2日ハンギョレ漫画
原文入力:2012/04/01 21:03チャン・ポングン jang@hani.co.kr原文: http://www.hani.co.kr/arti/cartoon/hanicartoon/526235.html...
1970-08-22 06:00
"教会権力・資本との戦い…労組を守ってこそ道が見える"
原文入力:2012/04/01 23:03(2622字)←先月30日午前、言論改革市民連帯と全国言論労働組合国民日報-CTS支部がソウル、太平路(テピョンノ)、韓国言論財団前で<国民日報>ストライキ100日をむかえてイ・チャンドン映画監督、チョン・ヨンジュ前<韓国放送>(KBS...
1970-08-22 06:00
[朴露子ハンギョレブログより] 「見こみのない我々の望みが叶うように!」
原文入力:2012/03/30 04:16(3068字)朴露子(パク・ノジャ、Vladimir Tikhonov) ノルウェー、オスロ国立大教授・韓国学 最近知人たちは私にこんなことを尋ねたりします。「国内ではまだ階級政治のできる、急進的な労働運動の拡散のような前提條件も成熟しておらず、...
1970-08-22 06:00
[シン・ヨンボク(申栄福)の絵による思索] 哲学の槌
原文入力:2012/03/30 19:15(382字)頭から心へ行くためには先ず枠組みを破らなければなりません。私たちの考えを閉じ込めている枠組みを破らなければなりません。私たちの考えは大部分が注入されたものです。私たちの夢と幻想までもその社会の支配権力が支配していま...
1970-08-22 05:58
[社説]明らかになった大統領府のメディア管理
原文入力:2012/03/30 19:07(1178字) 報道機関とマスコミ人の最も基本的な必要条件は独立性と公共性だ。この二つの価値が維持される際だけ政治権力と社会・経済的強者に対する自由なチェック機能と批判ができる。独立性と公共性を失ったマスコミはかえって社会に害...
1970-08-22 05:58
[特派員コラム] 原発事故は‘人災’ではない/チョン・ナムグ
原文入力:2012/03/29 19:35(1694字)←チョン・ナムグ東京特派員数人に責任をかぶせて原発自体の危険を隠そうとする‘人災’論 日本、福島第1原発事故が起きて5日目の昨年3月15日、米国原子力規制委員会のグレゴリー・ヤスコ委員長が下院聴聞会で 「(水素爆発が起きた...
1970-08-22 05:58
3月30日ハンギョレ漫画
原文入力:2012/03/28 20:30チャン・ポングン jang@hani.co.kr原文: http://www.hani.co.kr/arti/cartoon/hanicartoon/525914.html...
1970-08-22 05:58
[社説]恐怖の古里原発、選挙で廃棄すべき
記事登録:2012/03/29 19:16 (1640字) 古里(コリ)原発が位置する釜山(プサン)機張郡(キジャングン)長安邑(チャンアンウプ)の住民たちが古里1号基閉鎖を主張して集団行動に出た。長安邑の住民自治委員長とセマウル指導者会長ら発展委員会は政府に古里原子力発電所1...
1970-08-22 05:58
[社説] ソウル市立大生の前進、参加すれば変わる
原文入力:2012.03.28 19:18(1245字) 昨年ソウル市長補欠選挙以後、一番初めに変わったのはソウル市立大の授業料だった。 ソウル市が11月初め市議会に出した2012年予算案には半額授業料のための予算182億ウォンが含まれていた。 このような変化は昨年私たちの社会を...
1970-08-22 05:58
[社説]元日本軍慰安婦をめぐる野田総理の妄言
原文入力:2012/03/27 19:06(1325字) 野田佳彦・日本総理がまた歴史認識に疑問を投げる発言をした。彼は一昨日参議院予算委員会に出席して駐韓日本大使館の前に設置された平和碑に書かれている‘日本軍の性的奴隷’という表現に関連して "正確に記述されたことか...
1970-08-22 05:58
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
次の 다음
社説 ・コラム
これからは中国に追いつかなければならない【コラム】
【社説】「平壌無人機」北朝鮮の激しい反応に尹前大統領が喜んだとは、あきれる
米国とイスラエルが直面する「勝者の呪い」【コラム】
韓国の極右、20代男性だけが問題なのではない【寄稿】
注目記事