本文に移動

"村山談話 全て継承する"安倍、極右歴史観 論難 収拾に乗り出す

登録:2013-05-15 21:56 修正:2013-05-16 06:58
‘植民支配・侵略反省’ 1995年 談話
継承できないという議会発言を撤回
安倍晋三日本総理。 右側は麻生太郎 副総理。

 安倍晋三日本総理が植民支配と侵略を反省して謝罪した いわゆる‘村山談話’を全て継承すると言葉を変えた。 先月‘安倍内閣としてはそのまま継承することはできない’とした発言を事実上撤回したのだ。 歴史認識を巡って韓国・中国との葛藤が大きくなり、米国も強力に批判に乗り出す状況で、論難をひとまず収拾するという意が込められたものと解釈される。

 安倍総理は15日、参議院予算委員会で「安倍政権は(1995年の村山談話を)全て継承する」と明らかにした。 彼はまた‘侵略’の定義について論難を起こしたことについても「日本が侵略しなかったと言ったことはただの一度もない」として「権力を持った者として歴史に謙虚でなくてはならない。 歴史認識は歴史家に任せる問題だ」と話した。

 しかし安倍総理は2015年に終戦70年をむかえて‘安倍談話’を発表するかを問われるや「21世紀をむかえて地域と世界にどんな貢献をするのかを含めて日本の考えを表明しなければならない」と話し、いわゆる‘安倍談話’を発表する意を明確にした。 談話の内容によっては論難が再現される素地がある。

 安倍総理は村山談話を巡って先月22日の参議院予算委員会で「安倍内閣がそのまま継承することはできない」と話した経緯がある。 彼は「アジア諸国に大きな損害と苦痛を抱かせたという点については歴代内閣と認識が同じだ」としつつも、それが日本の侵略から始まったことという点を認めることは事実上拒否してきた。 彼は村山談話を修正した安倍談話を発表するという意志を明らかにした。 安倍総理のこのような態度は自民党高位幹部と右翼人士によって増幅され、 「日本は自衛と自尊のための戦争を行った」という発言にまで駆け上がった。

 安倍総理は橋下徹 日本維新の会代表が13日「(戦時に旧日本軍が動員した)慰安婦は必要だった」とした発言に対しても、一線を画した。 彼は「(橋下の発言は)私、そして安倍内閣、自民党の立場と完全に違う」と話した。

東京/チョン・ナムグ特派員 jeje@hani.co.kr

https://www.hani.co.kr/arti/international/japan/587686.html 韓国語原文入力:2013/05/15 21:28
訳J.S(1031字)

関連記事