ガールズグループ「NewJeans」の専属契約紛争が、メンバーの復帰宣言で新たな転換点を迎えているなか、「NewJeansの生みの親」であるADOR(アドア)のミン・ヒジン前代表が、メンバー全員の復帰決定に対して公式の立場を表明した。
ミン前代表は13日、今回のNewJeansの復帰決定についての見解を求めたハンギョレの質問に対し、声明文を送ってきた。「昨日(12日)、メンバーがともに復帰することにした決定は、深い悩みと対話を経てなされた選択だろう」とし、「私はその選択を尊重して支持する。困難はあったが、互いを守るために再び手を握ったメンバーたちの勇気を尊重する」とした。
さらに、NewJeansのアイデンティティは「5人」であると規定し、今後の活動についての願いを伝えた。ミン前代表は「私はどこでも新たにスタートできる。しかし、いかなる状況であっても、NewJeansは5人として完全に守られるべきだと考えている」として、「今後、メンバーがさらに結束し、より良いNewJeansになれるよう願っており、何より5人のメンバー全員が幸せになることを願っている」と強調した。
ミン前代表は、HYBE(ハイブ)との紛争中にNewJeansのファンたちがみせた支持と信頼に対する感謝の言葉も伝えた。ミン前代表は「何より、困難な状況であってもNewJeansを支えてくださったファンの皆様に感謝している」として、「困難を克服して復帰するメンバーをあたたかく迎えてほしい。私も同じくNewJeansの音楽と成長を見守り、最後まで応援する」と明かした。
続けて、NewJeansのメンバーとADORの間での専属契約問題とは違い、自身とHYBEの間での法的闘争は独立した事案である点を強調した。
ミン前代表は「これまで複数の訴訟が同時に進行し、私たち全員にとって困難な時期が長く続いた。私とHYBEの間での訴訟は、NewJeansとはまったく無関係の別の訴訟」だとして、「個人としてできる最善を尽くしており、真実が明らかになるよう願っている。多くの応援をお願いしたい」として、声明文を締めくくった。
ミン前代表は最近、自身が代表を務める企画会社「オーケーレコーズ」を設立し、プランナーとして本格的な独自活動に乗り出している状況にある。
以下は、ミン・ヒジン前代表の声明文の全文。
こんにちは、ミン・ヒジンです。
問い合わせが相次いでいるので、私の立場をお伝えします。
昨日、メンバーがともに復帰することにした決定は、深い悩みと対話を経てなされた選択だと思います。私はその選択を尊重して支持します。
困難はありましたが、互いを守るために再び手を握ったメンバーの勇気を尊重します。
私はどこでも新たにスタートできます。
しかし、いかなる状況であっても、NewJeansは5人として完全に守られるべきだと考えています。
今後、メンバーがさらに結束し、より良いNewJeansになれるよう願っており、何より5人のメンバー全員が幸せになることを願っています。
何より、困難な状況であっても、NewJeansを支えてくださったファンの皆様に感謝いたします。困難を克服して復帰するメンバーをあたたかく迎えてください。
私も同じくNewJeansの音楽と成長を見守り、最後まで応援します。
これまで複数の訴訟が同時に進行し、私たち全員にとって困難な時期が長く続きました。
私とHYBEの間での訴訟は、NewJeansとはまったく無関係の別の訴訟です。個人としてできる最善を尽くしており、真実が明らかになるよう願っています。多くの応援をお願いします。
ありがとうございました。