本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
>
「5月が来ると、今でも妹は苦しむ」…5・18光州、性的暴行被害者の兄の告白
「妹は今でも5月が来ると、2~3年ごとにひとしきり病むんです。今年も、もうすぐ病院に入院すると言っています」 5・18(光州民主化運動)の時、戒厳軍に集団性的暴行を受けた女子高生の長兄のA氏(75)と13日昼、全…
2018-05-14 08:26
大統領府「豊渓里核実験場の閉鎖日程の公開を歓迎」
大統領府は13日、豊渓里(プンゲリ)の核実験場の閉鎖日程の公開を歓迎する立場を明らかにした。 キム・ウィギョム大統領府報道官は同日のブリーフィングで「南北首脳会談の約束を守るという、言葉ではなく行動で…
2018-05-14 06:33
[ニュース分析]米国「北朝鮮が完全な非核化に合意すれば米企業の投資認める」
マイク・ポンペオ米国務長官は、北朝鮮が完全な非核化に合意した場合、米国の民間企業の対北朝鮮投資を認め、制裁を緩和すると発表した。11日(現地時間)、果敢かつ迅速な非核化の見返りとして、「韓国レベルの繁栄
2018-05-14 06:09
[ニュース分析]北朝鮮、豊渓里閉鎖日確定し「完全な非核化」への第一歩踏み出した
北朝鮮が2006~2017年に1~6回目の核実験を全て行った咸鏡北道吉州郡豊渓里(プンゲリ)の「北部の核実験場」(豊渓里核実験場)の坑道を、23~25日に爆破して「完全閉鎖」し、これを韓国や米国、中国、英国、ロシアのマ
2018-05-14 06:07
植村隆氏「キム・ヨングン民族教育賞」を受賞
日本軍慰安婦の存在を日本で初めて提起した植村隆元朝日新聞記者が、今年「キム・ヨングン民族教育賞」受賞者に選ばれた。 キム・ヨングン先生記念事業会は13日、「日本軍従軍慰安婦の真実を知らせ、これに伴う…
2018-05-14 06:06
安倍首相「金正恩、韓・米首脳だけ会えばいいわけでない」…北朝鮮「幼稚なふるまい」
安倍晋三首相が朝日首脳会談と国交正常化に対する意志を比較的強く明らかにした。南北と朝米の解氷局面から排除されまいという意志を明確にしたと解釈される。 安倍首相は11日、フジテレビに出演し「日朝首脳会…
2018-05-13 23:18
[ルポ] 「私たちも歴史に残るだろう」…朝米会談を前に浮き立つシンガポール人
13日午前、駐シンガポール北朝鮮大使館が入居している市内中心部の建物は閑散としていた。日曜日の朝であるためか、商店はほとんどオープンしていなかった。この建物の道の向かい側にはシンガポール議会があり、そ…
2018-05-13 23:16
『タクシー運転手』キム・サボク氏の長男「本当の父の姿を知らせたい」
1980年光州(クァンジュ)で「5・18民主化運動」を取材した“青い目の目撃者”ドイツ公営放送連合(ARD)のユルゲン・ヒンツペーター記者は、2003年青巌(チョンアム)言論文化財団とハンギョレ新聞社が授与する第2回ソン・ゴン…
2018-05-13 23:14
[社説]「韓国並みの繁栄」で注目される北の非核化の青写真
米国のポンペオ国務長官が11日「北朝鮮が非核化のための果敢な措置を素早く取れば米国は北朝鮮が韓国並みの繁栄を達成するように協力する準備ができている」と述べた。北朝鮮の迅速で果敢な非核化の措置を条件に米…
2018-05-13 20:40
[寄稿]東アジアの可能性
5月9日、東京で日中韓の三カ国首脳会談が開催された。朝米首脳会談で朝鮮半島の平和に向けた大きな動きが始まろうとする中、三カ国の指導者が直接話をすること自体は歓迎したい。 しかし、東アジアの現状に対
2018-05-13 17:52
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
2258
2259
2260
2261
2262
2263
2264
2265
2266
2267
次の 다음
社説 ・コラム
韓国社会は「嫌中」に対抗して連帯すべき【寄稿】
東アジアの「弱い輪」…朝鮮半島と台湾【コラム】
ロシア・ウクライナ戦争「バチカン交渉」の切り札は通じるか【特派員コラム】
【社説】「尹前大統領・民間人黒幕」ずさんな捜査にとどめた韓国検察…特検が必要だ
注目記事