本文に移動

キム・テヒ広告止めさせ…独島ヨット大会抗議して 大きくなる日本右翼の声

原文入力:2012/05/24 18:43 修正:2012/05/24 21:48(1060字)

「ヨット大会」今年で5回目…去年までは問題申し立てなし

←慶北蔚珍郡は今月16日から24日まで9日間、厚浦港で第5回コリアカップ国際ヨット大会を開催した。写真は去年大会の全景。蔚珍/ニューシース

ニコンサロンが、既に日程が確定済みで、ウェブサイトに案内まで出していた安世鴻(アン・セホン)氏の「慰安婦ハルモニ」写真展を突如中止したことは、日本右翼の抗議が少なくない影響を与えたように思われる。日本では旧日本軍慰安婦問題や独島問題などにおいて、右翼の声がますます激しくなっている。日本政府も日増しに彼らから影響を受けている雰囲気だ。

24日、産経新聞は日本政府が最近、鬱陵島と独島一帯で開かれた国際ヨット大会に関して、在韓日本大使館を通じて韓国政府に強力に抗議したと報道した。

今月18日から24日まで、蔚珍厚浦港と鬱陵島、独島などで開催されたこのヨット大会は今年で5回目で、新しいものではなかった。日本は去年までこの大会に問題を申し立てなかったが、今年初めて抗議した。産経新聞は「去年までは日本政府が大会の実態を分からず問題視しなかったが、韓国政府が大会を後援したため、正式抗議した」と伝えた。これに対して我が国の外交部関係者は「不当な問題申し立て」と述べ、「対応する価値がない」と言った。日本政府は独島問題に関して、韓国の領有権強化の動きがあるたびに喧嘩を売っている。

日本は韓国の市民団体がソウル中和洞の在韓日本大使館前に建てた「平和の碑」とアメリカニュージャジー州パリサデス・パーク市の慰安婦記念碑に対しても、執拗に問題申し立てを続けている。保守派議員たちが国会で政府を追及すれば、その次に外務省が出て動く流れだ。

日本右翼はかなり前から、慰安婦強制連行はなかったと声を高めていたが、特に去年12月、京都で開かれた韓-日首脳会談で李明博大統領が慰安婦問題解決を強く促した後、声を大きくしつつある。日本右翼らは今年2~3月、東京四谷の韓国大使館前でデモをしばしば行い、最近も毎水曜日にデモを行う。右翼団体は、ロート製薬という会社が基礎化粧品「雪ごこち」の新しい広告モデルとして韓国俳優キム・テヒを使うと、圧力をかけ、2月21日東京で行う予定だった広告発表会を中止させたりした。

東京/チョン・ナムグ特派員、キム・ギュウォン記者
原文:https://www.hani.co.kr/arti/international/japan/534479.html 訳 M.S